2021年5月11日放送の日本テレビ『ZIP』のキテルネ!では、アイデア家電が紹介されました。
スピーカーテーブルがオシャレなのか、リポーターの小西詠斗くんがステキすぎるのかわかりませんが、即、買いたい!と思いました。
うとこ
ファッショニスタねえさん
たしかに、目覚まし音としてボサノバなどの曲がスピーカーテーブルから流れてくると、目覚めの良い朝を迎えられるのでは?と思い調べてみました。
今回は 【ZIP】スピーカーテーブルの口コミや評判は?人気タイプも調査!と題して、welle のMellow(メロウ)スピーカーの口コミや他のメーカーの情報もお伝えしていきます。
目次
【ZIP】スピーカーテーブルの口コミや評判は?
あしたのキテルネ!は…ありそうでなかった!#アイデア家電 が続々登場✨
音楽が聞けちゃうスピーカー付テーブルや
壁にピタッとくっついちゃうコンパクト扇風機など!⏰あさ6時45分過ぎ…
リポーターは #小西詠斗 くん♪#明日のZIP! #キテルネ #ZIP!🎀 pic.twitter.com/ZrhrlCvYVF— ZIP! 日テレ (@ZIP_TV) May 10, 2021
『ZIP』キテルネ!コーナーでアイデア家電が紹介されたひとつに、テーブル+スピーカーを組み合わせたテーブルが紹介されました。
音楽が聞けるスピーカー付テーブルは「welle」と書いて「ベレー」と読むブランドがスピーカーテーブルMellow(メロウ)を販売しています。
welle(ベレー)ブランドは、ドイツ語で「波」という意味ですが、素材や部屋の空間にマッチするデザイン、機能性もこだわっています。
日々の生活に波のように商品が自然に流れ込むことを意識したスピーカーテーブルを作りだしています。
家にスピーカーテーブルを置いてスタイリッシュにコーヒーでも飲みたい気分ですが、実際の口コミや評判はどうなんでしょうか。
welle Mellow(ベレーメロウ)の評判
でけた!
Welle tone W501T Mellow
やっぱ思ったよりでかいw
でもやっぱり可愛い💕
サイドテーブルかと思いきやスピーカー4つ入ってる✨
もっといい家住んでたら2個買ってシンクロしたかったなぁw pic.twitter.com/WRJryArrsO— さるさる。🖖🎬とある映画のエキストラ担当 (@sarusaru72) April 20, 2020
ワイヤレス充電ができるのも、見た目を重視されている証拠ですね!
前から欲しかったテーブルスピーカー、welle Mellow W501Tをようやく購入す。iPhone乗せてワイヤレス充電も出来る。よい pic.twitter.com/rgT2Eno9Ci
— ホ゛夕ン 夕ン (@vubotan) March 13, 2021
家族団らんタイムも楽しくなりそうですね。
カフェテーブルになって音楽も聴けておしゃれで子供と愛用してる!360度スピーカー!#メロウスピーカー #インテリアスピーカー #テーブルスピーカー #デザインオーディオ #Bluetoothスピーカー pic.twitter.com/yJ05P0aAyN
— ムーミン❤️北欧らぶ (@sariofu) September 1, 2019
口コミを見る限りでは、スピーカーテーブルを置くだけでテンションが上がるオシャレ感を評価する人が大半かなと感じました。
家にいる時間が長くなり、お部屋の空間づくりを意識する人が増えてきているのかもしれません。
Mellowのスピーカーテーブルを購入された人は、最初にインテリアの評判を判断して、次にスピーカーの音質なども良いと判断されるようです。
個人的に気になったのは防水面です。
サイドテーブルなので、飲み物を置いて万が一テーブルの上でこぼしたら大変!ということになりますね。
防水加工の口コミもチェックしてみました。
welle Mellow(ベレーメロウ)スピーカーテーブルの防水の評判は?
この投稿をInstagramで見る
防水面について心配する声や評判は残念ながらありませんでした。
商品概要をチェックしても防水加工はされていないようです。
テーブルの下にスピーカーが内蔵されているので、テーブルの上でお水をこぼしたらどうなるかは正直わからないところです。
購入したら、テーブルの上にはこぼれやすいものは置かない、置くとしても蓋つきカップを置くなどのユーザー側が注意する必要がありそうです。
ファッショニスタねえさん
【ZIP】スピーカーテーブルの人気タイプも調査!
スピーカーテーブルには、種類やカラータイプはあるのか1種類だけなのか気になるところです。
スピーカーテーブルMellow(メロウ)の特徴
『ZIP』ではwelleのメロウスピーカーテーブルはカラーによって値段が異なります。
welle(ベレー)のメロウスピーカーテーブルのカラーは、2種類あります。
- ウォールナットウッドの濃い茶色が、39,800円(税込)
- アシュウッドの明るめの木の色が、44,800円(税込)
アシュウッドカラーが新製品のため、お値段が高めになっています。
welle(ベレー)のメロウスピーカーは丸型テーブルのみ販売されています。
スピーカーテーブルMellow(メロウ)のW301Tが大人気
人気タイプは、当初より販売されていたウォールナットカラーのwelle(ベレー) テーブル型 Bluetoothスピーカー W301Tがベストセラーとなっています。
というのも、welle(ベレー)のMellowスピーカーテーブルはクラウドファンディングで1200万以上の支援を集めることができたからです。
この投稿をInstagramで見る
Mellowスピーカーテーブルの主な特徴は、
- 360度の高音質スピーカー
テーブルの下に4つのスピーカーが内蔵されているのでどの角度からでも高音質で楽しめます。 - Bluetooth、3.5AUX入力
無線・有線でスマホに簡単につなげて音楽を楽しめます。 - USB充電ポートも2個付いているので充電もできます。
- バッテリー内蔵で、最大12時間再生可能です。
- 足部分をくるkる回して誰でも簡単に組み立てができます。
アシュウッドカラーの新商品のW501Tには、ワイヤレススマホ充電ができる新しい機能も付いています。
この投稿をInstagramで見る
今後は、新機能が付いた新商品のW501Tが人気のタイプになりそうですね。
スタイリッシュなデザインと実用性も備え持つスピーカーテーブルは、経済面で余裕があったらぜひとも購入したいアイテムです。
詳しくは、welle公式サイトをご覧ください。
emoorのスピーカーテーブル
emoor(エムール)社のスピーカーテーブルは長方形型になっています。
この投稿をInstagramで見る
円柱型タイプもありましたが、クラウドファンディングのみでの販売ですでに終了していました。
ウッドタイプやっぱり人気ではありますが、サイズやカラーも増えてきそうな気がしますね。
まとめ:【ZIP】スピーカーテーブルの口コミや評判は?人気タイプも調査!
【ZIP】スピーカーテーブルの口コミや評判は?人気タイプも調査!ということでお伝えしてきました。
スピーカーテーブルをまとめると
実際に触ってためしてみたいところですが、店舗での販売は今のところなさそうです。
もしかすると今後は、店舗での販売や競合のブランドが類似商品を発売することもありそうですね。
気になる人はぜひ商品情報をこまめにチェックしておいてくださいね。