2020年6月6日(土)に法推すした『世界一受けたい授業』では、ゾンビ細胞の撃退7つの方法が紹介されていました。
結論から言うと
- ゾンビ細胞撃退方法①人と話すこと
- ゾンビ細胞撃退方法②体温を上げること
- ゾンビ細胞撃退方法③ブロッコリーを食べること
- ゾンビ細胞撃退方法④過度な運動は避けること
- ゾンビ細胞撃退方法⑤とにかくたくさん笑うこと
- ゾンビ細胞撃退方法⑥塗り絵をすること
- ゾンビ細胞撃退方法⑦大きな声で歌うこと
そこで今回は【世界一受けたい授業】ゾンビ細胞とは?撃退7つの方法まとめ!と題して、ゾンビ細胞を撃退する方法をこの後詳しくお伝えしていきます。
最後までお読みいただきご参考になれば幸いです。
コンテンツ
ゾンビ細胞とは?
『世界一受けたい授業』で東京都健康長寿医療センターの佐々木紀彦先生が紹介された、ゾンビ細胞を撃退するための7つの方法。
2017年の「ネイチャー」誌で、若さを保つならゾンビ細胞を撃退せよという論文が発表されました。
「ゾンビ細胞」とは別名”老化細胞”とも言われ、体にある細胞の中には、加齢や様々な要因で古くなり老化する細胞があります。
最新の研究で、老化してしまった細胞が消えずにゾンビのように生き続けてゾンビ細胞になっていることが判明しました。
ゾンビ細胞がいると、正常な細胞にも影響してシミやしわ、たるみなどの原因になってしまうそうですが、佐々木紀彦先生が言うには、ゾンビ細胞は免疫力アップで撃退ができるそうです!
【世界一受けたい授業】ゾンビ細胞の撃退7つの方法
新しい生活様式の中でも公表された働き方には、テレワークの推進もあります。
ですが、
長時間座りすぎると免疫力が低下し老化の原因を作ってしまうそうです。
自宅で長時間座っている場合は、30分に一度3分動くことをこころがけましょう!
老化の原因を防止するには、免疫細胞を増加させるのがポイントになります!
ではさっそく7つの方法をチェックしていきましょう!
ゾンビ細胞撃退方法①積極的に人と話す
誰とも話さない生活は要注意です
1日中誰とも話さない生活はしらないうちにストレスとなって、免疫力も低下するそうです。
たった、10分だけでも友人や家族とコミュニケーションを取るのが大事です。
もし一人暮らしの生活でも、独り言でOK!
テレビを観ながら声をだすだけ方法でも良いそうです。
ゾンビ細胞撃退方法②体温を上げること
体温低めは要注意です
平熱が35度など体温が低いと、免疫細胞がうまく働かないそうです。
理想の体温は36.5~37度で、体温を上げることで免疫細胞も活発にしてくれるそうです。
体温を上げるには朝食にたんぱく質を取るのが良く、納豆や卵、チーズがおすすめです。
ちなみに生野菜は、水分が多く体を冷やすので取りすぎに注意しましょう。
ゾンビ細胞撃退方法③免疫力アップにはブロッコリーを食べる
ブロッコリーの茎を捨ててしまうのはもったいないです
免疫力を上げる野菜は、ブロッコリーです。
ブロッコリーには、ゾンビ細胞を増やして活性酸素を取り除く抗酸化ビタミンが含まれていたり、ゾンビ細胞の働きを低下させるケルセチンも含まれています。
栄養素を無駄にさせないためにも茎まで食べるのがポイントになります!
ブロッコリーの茎ザーサイ風和え
- 茎の固い外側を切りおとします。
- 外側を切り落とした茎を1cm幅でカットします。
- 600Wで2分レンジでチンします。
- めんつゆ、ごま油、こしょう、お好みでラー油を入れて混ぜ、ごまをふって完成です。
ゾンビ細胞撃退方法④カニ運動
過度な運動は気をつけましょう
毎日激しい運動は、有害な活性酸素を発生させ、免疫細胞の活動を妨げてしまいます。
免疫力アップにお勧めなのは、じんわりと体を温める運動がポイントです。
カニ運動
1日3セットを目標に行いましょう!
膝を曲げて軽く腰を落としながら、左右に3歩ずつ往復します。
サイドステップを左に1、2、3、右に1、2、3歩カニ歩きのように進みます。
中腰の状態を保って、体をそらさないようにするのがポイントです。
ゾンビ細胞撃退方法⑤たくさん笑うこと
最近笑っていないのは要注意です
とにかくたくさん笑うことがポイントです。
笑うことがないと自律神経が乱れて免疫力が低下してしまいますが、笑うことで顔の筋肉や腹筋も使うので体温も上がり免疫力がアップします。
ゾンビ細胞撃退方法⑥塗り絵
没頭することがないのは要注意です
塗り絵は、塗る事に没頭して自分の世界に入り込む事で塗り終えた時の達成感がストレス解消となり、免疫力もアップします。
おすすめグッズは『大人の塗り絵』です。
ゾンビ細胞撃退方法⑦大声で歌うこと
大声で歌う際には要注意が必要です
大きな声で歌うことで、唾液の量が増えて免疫力がアップします。
唾液は、細菌やウイルスを除去してくれる役割があり、歌ってストレス解消にもなります。
大声を出すときには騒音に注意しましょう。
大声を出しても音が響かないグッズがおすすめです。
ぜひ、毎日7つの方法を習慣化して免疫力をアップしていきましょう。
【世界一受けたい授業】ゾンビ細胞とは?撃退7つの方法のまとめ
【世界一受けたい授業】ゾンビ細胞とは?撃退7つの方法まとめ!ということで、ゾンビ細胞の撃退方法をお伝えしてきました。
7つの撃退方法は、案外簡単なものだったと思います。
普段の生活を少し意識して行うだけで免疫力を高める方法のひとつになるのではないでしょうか。
テレワークなどで、1日中家にこもってしまう日も増える生活スタイルに変わってきています。
新しい生活スタイルを楽しく過ごすためにもぜひご参考にしてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。