北京五輪2022でクワッドアクセル(4回転半)に挑戦した羽生結弦さんは、惜しくも転倒したもののメダルを取るための安全策ではなく、挑戦し続けたプログラムで最後まであきらめないという感動をもらいました。
男子フィギュアのフリーの結果は、羽生結弦選手は残念ながら4位となったものの、宇野昌磨選手が銅メダル、鍵山優真選手は銀メダルというすばらしい結果にも感動ですね。
うとこ
ファッショニスタねえさん
羽生結弦選手が果敢にチャレンジしたクワッドアクセルを過去に飛べた人がいるのか調べてみました。
そこで今回は「クワッドアクセルの羽生の動画はある?4回転半の成功者は誰か調査!」と題して、羽生結弦のクワッドアクセルと他にも挑戦者がいたのか動画を交えてご紹介していきます。
→ 羽生結弦の穴を作ったのは誰?本当にロシアの選手?滑走順から調査!
目次
羽生結弦のクワッドアクセル(4回転半)が認定!
北京五輪2022のフィギュアスケート男子フリーで羽生結弦選手が挑戦したクワッドアクセル(4回転半)が、国際スケート連盟で初めて認定されました。
【フィギュア】羽生結弦「4回転半」世界初認定 「これ以上ないくらい頑張りました」言葉詰まる
#北京2022 #Beijing2022 #フィギュアスケート #4A #4回転半 #クワッドアクセル #フィギュアスケート #フィギュア #羽生結弦https://t.co/s2WQhv6INm pic.twitter.com/4Sq90rbTPg— 日刊スポーツ (@nikkansports) February 10, 2022
クワッドアクセルの羽生の動画
クワッドアクセル(4回転半)を挑戦した羽生結弦の動画をチェックしていきましょう!
羽生結弦がハーネスをつけながら4回転半を成功させた動画が2022年2月25日に公開されました。
この投稿をInstagramで見る
羽生結弦のコーチでもあるブライアン・オーサーが拠点としてるカナダのトロントにあるクリケットクラブで撮影されたもので、ジェフ・ディオニシオコーチがインスタに投稿されました。
羽生結弦がハーネス付きで4回転を成功させたのはかなり前の映像ですが、きれいな着地で感動しちゃいます!
2021年12月26日に行われた全日本フィギュアスケート選手権2021で挑戦した4回転半ジャンプは、認定されなかったものの転倒はありませんでした。
羽生結弦選手は、公式練習で、クワッドアクセルは飛ばずに練習も早めに上がりました。
午前の練習の様子です
時折うなずくなど
集中した表情で練習していました#フィギュアスケート#男子シングル#北京五輪#NHK北京オリンピック 特設サイト特集👇https://t.co/qEGd2bbjsJ pic.twitter.com/Exx4HoXDN5— NHKスポーツ (@nhk_sports) February 10, 2022
男子フィギュアスケートフリーではプレッシャーを跳ねのけて果敢にクワッドアクセルを挑戦されました。
【速報動画 #北京オリンピック】#羽生結弦 選手
フリーの演技をスロー映像で📺総合テレビで放送中!#フィギュアスケート#男子シングル#男子フリー
💻📱特設サイトでライブ配信中
放送予定 競技結果も✅https://t.co/3BKx5TsYXt#チームジャパン#TEAMJAPAN#Beijing2022#オリンピック pic.twitter.com/ZsVqQfvgCD— NHKスポーツ (@nhk_sports) February 10, 2022
羽生結弦選手は「あれが僕のすべて」とコメントされましたが、別の番組で荒川静香さんからインタビューされた時は、泣きそうになり「悔しいかった」ともコ発言しました。
【インタビュー #羽生結弦 選手】
「これ以上ないぐらい頑張った」
📺総合テレビで放送中!#フィギュアスケート#男子シングル#男子フリー
💻📱特設サイトでライブ配信中✅https://t.co/3BKx5TsYXt#チームジャパン#TEAMJAPAN#Beijing2022#北京オリンピック#オリンピック pic.twitter.com/sbzrCAdBq4
— NHKスポーツ (@nhk_sports) February 10, 2022
ただ、成功とはいかずともクワッドアクセルに挑戦したからこそ国際スケート連盟では、4回転半の回転不足として初めて認められる結果となりました。
クワッドアクセル(4回転半)の成功者は誰?
実は、羽生結弦選手以外にもクワッドアクセルをチャレンジしていた選手がいます。
アメリカ:イリア ・マリンイン(Ilia Malinin)
イリアマリンイン選手は2021年にハーネスをつけてではありますが、きれいなクワッドアクセルを飛びました。
この投稿をInstagramで見る
カナダ:キーガン・メッシング(Keegan Messing)
キーガンメッシング選手も、2018年にハーネスをつけてクワッドアクセルを成功させました。
この投稿をInstagramで見る
北京五輪2022で金メダルのネイサンチェン選手は、アメリカのIFSマガジンのインタビューでクワッドアクセルを練習しているかという質問に「しない」と答えています。
No, the risk of these bigger jumps is always imminent so it really depends on the time of the season.
https://www.ifsmagazine.com/nathan-chen-quads-nationals-and-worlds/
ネイサンチェン選手は、クワッドアクセルを飛ぶにはリスクがあることから、ケガした場合には回復までの時間もあるので、今の自分には必要ないと話されました。
やはり、クワッドアクセルに挑戦するのは非常に難しいことであり、結果を考えれば誰もやらないということがわかります。
そんな中で、さらに特別感のある五輪でクワッドアクセルを飛ぼうと決めた羽生結弦選手を簡単な言葉ではいいつくせませんが、尊敬いたします。
【まとめ】クワッドアクセルの羽生の動画はある?4回転半の成功者は誰か調査!
クワッドアクセルの羽生の動画はある?4回転半の成功者は誰か調査!ということでお伝えしました。
クワッドアクセルの羽生結弦の動画をまとめると
羽生結弦選手が「なんで報われないんだろう」とフリー男子が終わったインタビューで話されたのが、すごく印象的でしたが、すごく心に残るフリーの演技だったと全世界の人が思ったに違いありません。