ゴールドジムはアメリカ・カルフォルニア州のベニスビーチに1号店がある、世界展開している有名なジムですが、新型コロナウイルスの影響で2020年5月4日に経営破綻の申請を出したそうです。
日本にもゴールドジムの店舗数があることから、破綻の影響により日本の店舗は大丈夫なのか廃業はしないのか調査してみました。
- アメリカのゴールドジムは30店舗を4月中に閉鎖した
- 世界には700店舗もゴールドジムがある
- そのうち日本の店舗は100店舗以上ある
- 日本の店舗にはフランチャイズ店舗もある
- 日本店舗の影響はすぐにはなく、廃業は今のところは無
ということで、今回は『ゴールドジムの店舗は大丈夫?日本の廃業や料金はどうなるのか調査!』と題して、アメリカのゴールドジムの経営破綻による日本店舗の存続についてご紹介していきます。
最後までお読みいただけると幸いです。
コンテンツ
ゴールドジムの店舗は大丈夫?日本の廃業は?
ボディービルダーやマッチョな人が通うイメージのあるアメリカのゴールドジムですが、世界にはなんと700店舗もゴールドジムがあるそうです。
米フィットネス「ゴールドジム」が経営破綻 コロナで店舗閉鎖 https://t.co/kSPrBuuGWY
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) May 5, 2020
すでにアメリカ直営店の30店舗のゴールドジムは2020年4月中で閉店したそうです。
日本のゴールドジムはどのくらいあるのでしょうか。
日本のゴールドジム店舗
世界には700店舗もゴールドジムがありますが、日本の店舗は100店舗以上もあります。
日本の店舗は、株式会社THINKフィットネスがアメリカのゴールドジムとフランチャイズ契約をして、日本中に店舗を展開しています。
北海道:4店舗
- 札幌大通(フランチャイズ店)
- 函館北海道(フランチャイズ店)
- EXP札幌手稲(フランチャイズ店)
- EXP札幌苗穂(フランチャイズ店)
宮城県:2店舗
- 仙台宮城
- 仙台サンプラザ
福島県:1店舗
- 郡山福島
富山県:1店舗
- 富山環水公園(フランチャイズ店)
石川県:1店舗
- ヴィテンののいち(フランチャイズ店)
東京都:28店舗
- 原宿東京
- 原宿ANNEX
- 表参道東京
- 渋谷東京
- 南青山東京
- 笹塚東京
- 代々木上原東京
- 代々木公園PREMIUM
- 四ツ谷東京
- 銀座東京
- 銀座中央
- 浜松町東京
- ノース東京
- ウエスト東京
- 東中野東京
- サウス東京
- サウス東京ANNEX
- 北千住東京
- 曳舟東京
- 東陽町スーパーセンター
- イースト東京
- 西葛西東京
- 府中東京
- 聖蹟桜ヶ丘東京
- 南大沢東京
- 国立東京
- 八王子東京
- 町田東京
千葉県:11店舗
- 浦安千葉
- 行徳千葉フィットネスセンター
- 行徳千葉アスレチックセンター
- 本八幡千葉
- 津田沼千葉
- 幕張千葉WBG
- 幕張千葉ANNEX
- 南船橋千葉
- 千葉ニュータウン
- 成田千葉
- 柏千葉 (豊四季)
神奈川県:8店舗
- 横浜馬車道 (フランチャイズ店)
- 横浜馬車道プールアネックス (フランチャイズ店)
- 横浜上星川 (フランチャイズ店)
- 戸塚神奈川
- 湘南神奈川
- 横須賀神奈川
- 溝の口神奈川
- 厚木神奈川
埼玉県:5店舗
- 大宮さいたま
- さいたまスーパーアリーナ
- 吉川埼玉 (フランチャイズ店)
- 東浦和さいたま (フランチャイズ店)
- 新所沢埼玉
茨城県:1店舗
- 牛久茨城(フランチャイズ店)
栃木県:2店舗
- スパレア宇都宮 (フランチャイズ店)
- スパレア足利 (フランチャイズ店)
群馬県:2店舗
- 高崎群馬 (フランチャイズ店)
- 前橋群馬(フランチャイズ店)
静岡県:3店舗
- 富士静岡(フランチャイズ店)
- 浜松静岡
- 御殿場静岡 (フランチャイズ店)
愛知県:3店舗
- 名古屋栄
- イオンモール熱田アネックス
- 安城コロナワールド
滋賀県:1店舗
- 栗東滋賀
京都府:3店舗
- 京都今出川
- 京都烏丸
- 京都二条
大阪府:4店舗
- 梅田大阪
- 大阪中之島
- 十三 in プラザオーサカ
- 高槻大阪
兵庫県:3店舗
- 神戸元町
- 新神戸兵庫
- 宝塚兵庫
奈良県:1店舗
- 橿原奈良(フランチャイズ店)
岡山県:1店舗
- 津山岡山(フランチャイズ店)
山口県:2店舗
- 山口宇部(フランチャイズ店)
- シーモール下関(フランチャイズ店)
岡山県:1店舗
- 津山岡山(フランチャイズ店)
愛媛県:1店舗
- 新居浜愛媛 (フランチャイズ店)
広島県:1店舗
- 広島パセーラ(フランチャイズ店)
福岡県:4店舗
- 博多リバレイン
- コマーシャルモール博多
- 紫野福岡(フランチャイズ店)
- 飯塚福岡(フランチャイズ店)
佐賀県:1店舗
- 唐津佐賀(フランチャイズ店)
熊本県:2店舗
- 上通熊本 (フランチャイズ店)
- 熊本East(フランチャイズ店)
大分県:1店舗
- 別府杉乃井ホテル(フランチャイズ店)
ゴールドジム日本の廃業はどうなる?
日本店舗への影響は今すぐにはないようです。
社長兼CEOのAdam Zeitsiff氏はプレスリリースで「ゴールドジムが廃業しないことを100%明確にしたい」とコメント。
引用:excite.ニュース
ですが、そもそもアメリカのゴールドジムは営業制限により金銭的な状況が悪化した結果、店舗を閉めて再建を目指すことから、日本の店舗がまったくの影響はないとも断言はできなさそうですね。
日本の店舗も閉店する情報も今のところないですし、完全に営業停止にもなっていないので今は大丈夫そうです。
アメリカ以外のゴールドジムはフランチャイズが大半なので、アメリカでの破綻の影響によって、日本の店舗の廃業はしないと言われているので、その言葉を信じるしかないですね。
ゴールドジムの料金はどうなる?
ゴールドジムの日本店舗が閉店した月会費の料金はどうなるんだろうと心配される人もいるはずです。
現在ゴールドジムでは、休業要請が出ていない地域などは一部店舗を営業しています。
ただし、ビジター利用は不可となっていて、会員のみの利用になっています。
直営のゴールドジムは基本の月会費だけで13,000円で、現在は月会費は次月へ充当されているようです。
フランチャイズとして日本のゴールドジムを運営しております弊社とGGIは資本関係は一切ございませんので、引き続き弊社は店舗の営業再開に向けて準備を進めさせて頂いているところでございます。
5月7日以降の営業につきましては改めましてお知らせさせて頂きます。
— ゴールドジムジャパン(公式) (@goldsgymjapan) May 5, 2020
アメリカのゴールドジムの経営破綻の報道によって、日本店舗の影響はないと日本法人側からの発表もでました
なので、いきなり閉店で月会費も戻らないというようなことはなさそうです。
今は、早く緊急事態宣言が解除されることを祈るばかりですね。
世間の反応
ゴールドジムの報道を観て、世の中の人の反応はどうでしょうか。
え、ゴールドジム倒産マジ?
— 土屋尚史 / Goodpatch (@tsuchinao83) May 4, 2020
コロナが落ち着いたら、またジムに通いたい。本国のGジム倒産しちゃったけど。#ゴールドジム pic.twitter.com/kJTvKL4DO0
— ヒロハチ (@hirohachi_j) May 5, 2020
アメリカのゴールドジムが倒産! 筋トレ民は驚愕するしかありません……なんということだ……。https://t.co/zufIi4FrhJ
— bokuen (@bokuen) May 4, 2020
ご自身が通われているジムはどうなるか心配になる人もいらっしゃるようですね。
ひゃーアメリカの倒産しちゃったよ
エニタイムフィットネスユーザだけど、大丈夫かなぁ
私の健康管理の為に必要なんだけど!— まるる (@maru109417) May 5, 2020
ゴールドジム倒産!?
コナミは大丈夫ですよね…?
会費の支払いストップにならず、休業した4月分の会費が引き落とされて5月以降の分に回されているんだし…。
まさかそのまま…、なんてことになったら悲しい…。— ひろくろ (@hero4clover) May 4, 2020
ゴールドジムの店舗は大丈夫?日本の廃業や料金はどうなるのか調査!のまとめ
『ゴールドジムの店舗は大丈夫?日本の廃業や料金はどうなるのか調査!』ということで、ゴールドジム破綻による日本店舗への影響についてお伝えしてきました。
ゴールドジムの破綻によって日本の廃業の影響をまとめると
ということで、日本法人からも影響はないと発表されましたので、ゴールドジム会員の皆さんにとっては安心ですね。
また、入会しようと思われていた人も外出自粛規制が緩和されたらぜひ訛っている体に刺激を与えるためにゴールドジムを利用してみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。