『PRODUCE 101 JAPAN』の名物トレーナー菅井秀憲(すがい・ひでのり)先生がシーズン2でも名言をたっぷりと見せてくれています。
『PRODUCE 101 JAPAN』シーズン1に引き続き、練習生のヴォイストレーナー菅井秀憲さんの名言がシーズン2でも話題に!
そこで今回は 菅井秀憲の名言が面白い!PRODUCE101JAPANシーズン2のまとめと題して、菅井秀憲先生の名言・コメントをまとめてお伝えしていきます。
目次
菅井秀憲の名言が面白い!PRODUCE101JAPANシーズン2のまとめ
PRODUCE 101 JAPAN シーズン2では菅井秀憲先生のどんな名言が聞けるでしょうか!
感じない!
『PRODUCE 101 JAPAN』シーズン2の番組放送開始に行われた、最終審査トレーナーリアクションでの菅井秀憲先生の名言です。
映像を見た率直な感想。感じない。
響かない。
みんな上手に歌おう、良く見せようという意識にしばられて自由じゃない。
歌うことは本来、自由な行動なはずです。
練習生の諸君が目指すところは、このオーディションで、11人に最後に残ることだけですか?
僕の目標とするところは違います。
僕は天から降り注ぐような希望を、世界中に、届けられるような歌、
大地から、力強い生きる力を、沸き起こせるような歌、
そういう歌を届けられるようなSingerが育ってくれること、これが僕の目標です。
練習生が歌った、課題曲のビデオパフォーマンスを見た後の菅井秀憲先生の率直な感想でした。
#PRODUCE101JAPAN2
\📸トレーナーリアクションcam📸/ラストは、ボーカルトレーナーの #菅井秀憲 さん✨
101練習生を初めて見たトレーナーのリアクションは?
伸びしろやセンスを感じた練習生とは!?今すぐ公式YouTubeをチェック!#オンタクト能力評価 #ONTACT #LETMEFLY pic.twitter.com/PlyjyQ2Hrh
— PRODUCE 101 JAPAN SEASON2 (@produce101jp_) February 8, 2021
一部の練習生には酷評であったり、何かひきつける練習生もいました。
- 仲村冬馬(なかむら・とうま)くんには、菅井秀憲先生の心に躍ってこないと評価。
- 髙塚大夢(たかつか・ひろむ)くんは、歌い方が声優さん?とコメント。
- 四谷真佑(よつや・しんすけ)くんには、吸収すべきものがたくさんあって、菅井秀憲先生から教えてあげたいイマジネーションが沸いてくると好評でした。
菅井トレーナー、四谷くんのこと褒めてるところしか見たことないからきっとお気に入り。もちろん可能性も感じてるはずだし、容姿もお気に入り…?笑#日プ2 #日プS2 #四谷真佑 #菅井秀憲 #日プ2好きな人と繋がりたい #PRODUCE101JAPANseason2 pic.twitter.com/BwCB5AUjk1
— yun (@gktt09) May 17, 2021
- 飯沼アントニー(いいぬま・アントニー)くんに対しては、自分の世界があれば良い。
アントニーワールドが出てる気がして、聞いてて楽しいです。と菅井秀憲先生の笑顔も見れました。 - 篠原瑞希(しのはら・みずき)くんは、この歌へのビジョンがよくわからない。
とイマイチ評価をされました。
その後の再評価会議では、菅井秀憲先生が飛び級評価をしてくれました。
菅井ちゃんが物忘れ激しいのか、篠原瑞希が歌へのビジョン追求した結果なのか。私は後者だと思うよ。ね!小堀柊! pic.twitter.com/DyrZQPLUOi
— 🦄かぼ🦄 (@kabo_kobo) April 15, 2021
菅井秀憲先生が率直に歌を聞いた素直な本当の評価の声だなと思いました。
私、嫌なのよ。ちゃんとやってないと。
『PRODUCE101JAPANシーズン2』2話で放送された、再評価テストのDクラスの歌レッスンシーンの菅井秀憲先生の名言です。
今の10代の子には言葉がきつく感じるかもしれません。
ですが、番組の一環でさらっと教えてるわけではないシーンで、菅井秀憲先生がプロだからこそ、練習生に歌のスキルを真剣に教えたい本気が伝わる言葉です。
途中から歌わないでください。
後から歌ってください。
おい!聞けよバカもの。
私、嫌なのよ。ちゃんとやってないと。
後悔するから自分が。
あなたを20年後後悔させるのが嫌なのよ。
菅井秀憲先生が発声の見本をしたあとに同じように練習生が発声するところを、福田歩汰くんがあまりの恐怖?
の緊張で菅井秀憲先生が発声している途中で発声しだす場面での叱咤でした。
福田歩汰 『緊張して記憶ないです』
VS
菅井ちゃん『私、嫌なのよ。ちゃんとやってないと』
FIGHT‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️ pic.twitter.com/E0RC50p5Vs
— 兵長 (@hey__choo) April 15, 2021
練習生の緊張具合もボルテージに達していたようですね。
必ず光るダイヤはいる。
再評価会議の日の動画パフォーマンスの前にトレーナー陣に話した菅井秀憲先生のコメント+名言です。
DとFを回ってきて、自分達で納得できていないんですよ。
諭そうとしたけど、コテンパンに言ってきてヘタクソだなと思いました。
だけど必ず必ず光るダイヤはいる。
レベル評価の結果を納得できていない練習生達に今の実力を菅井秀憲先生がはっきりと言ったんだなとイメージできますが、その中でもダイヤの原石の練習生を見抜いていたようですね。
再評価の動画パフォーマンスの中からも菅井秀憲先生のちょっと気になったコメントや笑えるコメントも合わせて紹介します。
やるじゃん飯沼。彼めちゃくちゃだけどすごい気になってて。彼の世界観。
菅井秀憲先生は、最初から飯沼アントニーくんの魅力を感じていたようですね。
菅井ちゃんワンピックを勝ち取る飯沼アントニーさん pic.twitter.com/bbLRLlCxGV
— 黒ぷ (@kagayaiteru101) April 15, 2021
KENZOさんも好評、KENTHE390さんもアントニーのことを魅力でいったらAと評価していました。
マーテル、お母さんの情が出てきてるそれ~
トレーナーの青山テルマさんが福田翔也くんについて、良いやつそうというコメントに対して言った一言でした。
青山テルマさんのことをマーテルって業界用語風に呼んでいるのですね!
歌の言葉をちゃんとこの子だけなんだよね。きちんと切ってた。
なんか日本人ってラララ~って伸ばす。
「羽」ってちゃんと切ってるから、すごく歌詞も考えてやってるような気がして。
と、許豊凡(シュウ・フェンファン)のパフォーマンスに対しての菅井秀憲先生は評価していました。
#許豊凡 #PRODUCE101JAPANS2
フェンファンは菅井ちゃんからのお褒めの言葉も預かり済です pic.twitter.com/oASfGc625z— フェソファソすげえ (@wbhPLXbvJUojgbQ) May 27, 2021
同じ方向を向いているからリズム乗りが良い。
『PRODUCE101JAPANシーズン2』3話で放送された、グループバトルでパフォーマンスを見た後の菅井秀憲先生の名言です。
この子たちって同じ方向向いているからリズム乗りが良い。余裕で見えるよね。
グループバトルで、GENERATIONS from EXILE TRIBEの「AGEHA」をパフォーマンスした2組のメンバーに向けた言葉でした。
「AGEHA」パフォーマンスの2組には、
- リーダーのテコエ勇聖くん
- メインボーカルの髙塚大夢くん
- サブボーカル1の藤本世羅くん
- サブボーカル2の髙橋航大くん
- サブボーカル4の福田歩汰くん
- ラッパーの福島零士くん
がメンバーでした。
AGEHA2組、本当によかった😭最初の差があったからこそあのステージができたんだなって思う😭まとめてくれたテコエくんありがとう😭そして2組のみんなおめでとう、歩汰くんを成長させてくれてありがとう😭大夢くんのボーカル感動した…#テコエ勇聖 #高塚大夢 #福島零士 #高橋航大 #藤本世羅 #福田歩汰 pic.twitter.com/hz63GiIEGI
— 湯 (@letmeayuayu) April 24, 2021
ダンス経験者と未経験者が半分に分かれてレベルの差があるグループでも、気持ちが同じなら、下手な部分を感じさせない良いパフォーマンスができることを、教えてくれました。
HAPPYだよ!!
『PRODUCE101JAPANシーズン2』4話で放送された、King&Prince「&LOVE」のボーカルレッスン時の菅井秀憲先生の強烈な名言です。
なぜか菅井先生のシーンではダダンダンダダンとターミ―ネーターと曲が登場シーンに使われる、なにかこれから事件が起きそうな予感でした。
(歌詞の後に)その最後に何がついているの?
宮下:はっぴー
ほら、ハッピーに見えないって。
もうハッピーって言いたくてしょうがないテンションになってから・・・
ハッピーだよ!!
こっちはちゃんと伴奏やってるんだから、カラオケBOXじゃないんだよ。
めちゃくちゃじゃないかド頭!ちゃんとまともにやろうよ!
King&Prince「&LOVE」のボーカルレッスンで、ヴァサイェガ光くんグループの1組のレッスンで、宮下紀彦くんがつっこまれた状態に。
菅井ちゃんのインスタライブたまたま今見てて全く関係ないコメントしたらお返事してくれたわ🤣🤣🤣ありがとう菅井ちゃん😭🙏💙私もHAPPYだよ!!!! pic.twitter.com/NiuP6rWI49
— eminnn (@i_shjy_h1) May 24, 2021
2組の篠原瑞希くん率いる高校生メンバーがさらに菅井先生の教える意欲を失わせてしまう事態が起きます。
なんか学校みたいでいやだ
2組メンバー:・・・
必ず先生にどう思いますか?はいあなたって当てられないと答えられないの?今の学校って
って言ってもまだ誰も何も言わないじゃない
篠原:KENZO先生のダンスを受けてました。
だいたい、しのはらばっかりじゃないの。
なに?はずかしいの?
・・・
菅井先生の厳しい指導で、歌詞が飛んだり、何も言えなくなる高校生メンバーでした。
『PRODUCE101JAPAN』を通してプロのレッスンを受けられることは普通なら考えられないことです。
受け答えできないこと、自ら発言するように変わっていかなればプロとしても意味がないという、菅井先生のアーティストとしての心構えを教えてくれた厳しいシーンでした。
パフォーマンスを見た後の菅井先生のコメントは、イエーイ!びっくりした!と声高らかに笑顔になり、篠原瑞希くんチームが1番伸びたね。とすごく褒めてくれたコメントが出ていました。
ケミストリーを起こせるんだよ。
注目のグループバトル、JO1「無限大」の2組の田島将吾くんチームに向けた菅井秀憲先生の名言でした。
最初に1組目の木村柾哉くんチームを見て、菅井先生は、
ここまで最後まで見たいなって思ったグループはいなかった。
ああ、くやしいなおれ。こんなこと言っている。
と認めてくれた後に、田島将吾くんチームを見ての言葉でした。
「ケミストリーを起こせる君たちは」「化学変化を起こすためにはもう言い合ってぶつかりあうのが当たり前なのよ」
この菅井ちゃん先生の言葉を全ての練習生と国プの胸に刻みたい pic.twitter.com/MNa61FOWBC— なつ (@jo1_grasp) April 29, 2021
ここのチーム(田島将吾くんチーム)は空回りしている気がします。
ごめん。もう、俺はっきり言うな。
どこの方向に向かいたいのか姿勢がわからない。
今度ブルー(木村 柾哉)はこれ以上ケミストリー起こすとは思わない。
ケミストリーを起こしてなっているものではない。
ケミストリーを起こせるんだよ。
君たちは。
化学変化を。
化学変化を起こせすためには何が必要だと思う?
もう言い合ってぶつかるのが当たり前なのよ。
プロの目というのは侮れないですね。
四谷歌聴くと本当に涙出てくる🥲
デビューメンバーに本当に必要だと思う、、どんな人とも相性いいこえだし、
高音出せるし、何より次のステージに進めなかった練習生、そして、リベンジャーズの気持ちを汲み取ってステージに挑んでる姿が素晴らしい。
わたしは菅井先生の四谷いいね~が忘れられない pic.twitter.com/9Jg5Efjq68— ENHYPEN_SUNGHOON_02 (@02_enhypen) May 21, 2021
国プの前のパフォーマンスで菅井先生もすごく伸びた!かなり追い上げてきた!と褒めていらっしゃいました。
菅井秀憲が嫌い?
菅井秀憲先生の名言とは相反して、菅井秀憲先生の発言が嫌い!というネット上では話題になっているようです。
実際のところはどうなのでしょうか?
切り取られた部分だけ見ると、嫌いになってしまう人もいっらしゃるようですね。
叱咤激励の愛の言葉であることを理解している人もいらっしゃいました。
編集であえて菅井秀憲先生を怖いイメージに植え付けていると、感じている人も多かったですね。
菅井秀憲先生の発言が嫌だという反面、愛情と受け止める人も半々でした。
私は、菅井秀憲先生はプロとしての言葉だなと感じました。
全員がアイドルとしてデビューする前提で指導していらっしゃるだろうし、デビューが決まった時点で一流のパフォーマンスを求められます。
アイドルになったら、菅井秀憲先生の言葉以上の大変さや辛さもあるので訓練として感じてほしいですね。
【まとめ】菅井秀憲の名言が面白い!PRODUCE101JAPANシーズン2一覧
菅井秀憲の名言が面白い!PRODUCE101JAPANシーズン2のまとめということでご紹介しました。
菅井秀憲さんの名言をまとめると
菅井秀憲さんの言葉は一見厳しめに感じることもありますが、前後の場面であったり、映像から見えない場面を想像すると、単純に厳しいトレーナーではなくプロへと成長させるための愛と感じられることでしょう。
残念ながら、菅井秀憲さんの1Pick投票はできませんが最終回までで11人をデビューさせる国民プロデューサーで応援していきましょう!
『PRODUCE101JAPANシーズン2』はGYAOでご覧ください。