きのう何食べた?9話レシピを作ってみた!ミネストローネ/かぶのサラダ/パスタ

この記事でわかること
この記事ではTVドラマ「きのう何食べた?」の中で毎回出てくるレシピについてまとめています。

よしながふみさんによる「きのう何食べた?」の実写化ドラマ。

街の小さな法律事務所で働く弁護士の筧史郎(西島秀俊さん)と、美容師の矢吹賢二(内野聖陽さん)は同居する恋人同士。

ふたりのほろ苦くも暖かい毎日と、日々の食卓を描いた物語は、レシピが毎回作りたくなるシーンあり、キャストが原作とすごい似ているなど毎回話題を呼んでいる。

なんといっても見どころは料理シーン!!

ドラマの内容もついつい笑ったり、ほっこりする場面も多々あるが、特に料理のシーンはなぜかつい作ってみたくなる。

最初はドラマを観て、二度目はレシピをメモして、もう一回観てしまう。ハマってしまうドラマ。

ということでレシピを再現してみたのでご紹介していきます!

ご注意
ネタバレするほどではありませんが、あらすじ的な部分も含まれておりますのでご理解の上、ご確認ください。

スポンサーリンク

第9話 ひとりの飯はつまんないよね料理

きのう何食べた?9話レシピを作ってみた!ミネストローネ/かぶのサラダ/パスタ

9話の季節設定は9月。友人の結婚式でしっかりと食べられなかったシロさんは、家に帰って残り少ないケチャップを使い切るためにナポリタンを作るが、今夜はケンジも帰りが遅くひとりで夜食をたべることに。

一人分なので具だくさんに作れておいしいと感じるものの、なんだがあじけなく感じるシロさん。

ドラマのナポリタンは美味しそうで再現したくなりますが、残念ながら料理シーンはさらっと終わっちゃいました。

そんな中、ケンジもあまり食べられずに帰ってきたシーンからまずは簡単料理をご紹介していきます!

冷凍ご飯がちょっと少なめだからレシピ(お茶漬け)

お茶漬け
【材料1人分】
冷凍ご飯:1膳
梅干し:1個
海苔:1/2枚
わさび:少々
いりごま:少々
昆布茶:適量

分量について
残念ながら、ドラマでは分量の説明はありませんでしたので、私は目分量でつくってみました。

【作り方】


STEP.1
冷凍ご飯を温めます。梅干しの種を抜いて、軽くたたきます。

きのう何食べた?9話レシピを作ってみた!ミネストローネ/かぶのサラダ/パスタ


STEP.2
海苔をあぶってもみのりにします。

きのう何食べた?9話レシピを作ってみた!ミネストローネ/かぶのサラダ/パスタ


STEP.3
ご飯の上にたたいた梅とわさびをのっけて、いりごまふって昆布茶かけて、もみ海苔りのっけたら出来上がりです!

きのう何食べた?9話レシピを作ってみた!ミネストローネ/かぶのサラダ/パスタ
※イメージはわさびがなかったのでゆずこしょうを代用しました


ドラマでは、お茶漬けと一緒に切り干し大根が出されていましたが、レシピ説明がなかったので今回はカットしま~す。

スポンサーリンク

あったかい汁ものがほしいよねレシピ(ミネストローネ)

ミネストローネ
【材料2人分】
ベーコン:4枚
玉ねぎ:1個(おおきめ)
にんにく:ひとかけ
にんじん:1本
セロリ(葉の部分):1本
ジャガイモ:1個
キャベツ:1/4玉
トマト:2個
コンソメキューブ:2個
ローリエ:1枚
塩:少々
こしょう:適量(たっぷりめ)
バジル:適量(たっぷりめ)
オレガノ:適量(たっぷりめ)

分量について
一部の材料については、ドラマでは分量の説明がありませんでしたので、私は目分量でつくってみました。


STEP.1
ベーコンの細切り4枚分を弱火でじっくり油が出るまで炒めます。

きのう何食べた?9話レシピを作ってみた!ミネストローネ/かぶのサラダ/パスタ


STEP.2
大きめの玉ねぎ1個を1㎝角に切って入れ、ざっと炒めて蓋をします。

きのう何食べた?9話レシピを作ってみた!ミネストローネ/かぶのサラダ/パスタ


STEP.3
にんにくひとかけは粗みじん、人参1本は7~8mm角のサイコロに切って、セロリの葉は5mmくらいに刻みます。

きのう何食べた?9話レシピを作ってみた!ミネストローネ/かぶのサラダ/パスタ


STEP.4
蓋をしておくと野菜から水分がかなり出てくるから、火は中弱火ぐらいにしておきます。
じゃがいもとキャベツは火が通りやすいから後から入れます。

きのう何食べた?9話レシピを作ってみた!ミネストローネ/かぶのサラダ/パスタ


STEP.5
最後にトマト2個をざく切りにして、トマトの形がなくなるまで炒める。そこへコンソメキューブを2個入れて、水は1リットルほど。香りづけにローリエ1枚、後はアクをすくってやりながら30~40分煮込んでおきます。

きのう何食べた?9話レシピを作ってみた!ミネストローネ/かぶのサラダ/パスタ


STEP.6
30~40分経過後、最後に塩で味を整えたら、黒コショウ、バジル、オレガノをたっぷり加えて完成です!

きのう何食べた?9話レシピを作ってみた!ミネストローネ/かぶのサラダ/パスタ


葉と茎は他の料理で使っちゃうよレシピ(かぶのサラダ)

かぶのサラダ
【材料2人分】
かぶ:3個
塩:適量
レモン汁:適量
しょうゆ:適量
わさび:適量
オリーブオイル:適量

【作り方】


STEP.1
かぶ3個の皮をむいて、4~5mmの厚さに切って、塩をまぶして軽く下味をつけておきます。

きのう何食べた?9話レシピを作ってみた!ミネストローネ/かぶのサラダ/パスタ


STEP.2
レモン汁、しょうゆ、ワサビ、オリーブオイルでドレッシングを作って、かぶと和えたら出来上がりです。

きのう何食べた?9話レシピを作ってみた!ミネストローネ/かぶのサラダ/パスタ


米がないとなると他ならいけるかレシピ(パスタ)

パスタ
【材料2人分】
にんにく:1/2かけ
しめじ:1パック
しいたけ:1パック
かぶ:サラダで使ったかぶ3個分の葉と茎を使用
ツナ缶:1缶
麺つゆ:適量
黒コショウ:少々
牛乳:少々

【作り方】


STEP.1
フライパンに少なめのオリーブオイルとにんにく1/2かけのみじんぎりを入れておきます。

きのう何食べた?9話レシピを作ってみた!ミネストローネ/かぶのサラダ/パスタ


STEP.2
しめじ、しいたけはそれぞれ1パック、さっきのサラダに使ったかぶの葉と茎の部分を2cm幅に切っておきます。

きのう何食べた?9話レシピを作ってみた!ミネストローネ/かぶのサラダ/パスタ


STEP.3
パスタを茹でておく。プライパンにキノコ類全部とツナ缶をオイルごと入れます。

きのう何食べた?9話レシピを作ってみた!ミネストローネ/かぶのサラダ/パスタ


STEP.4
味付けはお得いの麺つゆのみ。後は黒コショウと最後に牛乳を少し。これでパスタソースの出来上がり♪

きのう何食べた?9話レシピを作ってみた!ミネストローネ/かぶのサラダ/パスタ


STEP.5
ソースと絡めている間にパスタに火が通るので、パスタはゆであがり時間より1~2分早くザルにあげておきます。絡めて味見をしたらきのことツナとかぶの葉クリームパスタの完成です!

きのう何食べた?9話レシピを作ってみた!ミネストローネ/かぶのサラダ/パスタ


ドラマ「きのう何食べた?」を今すぐ観たい方はU-NEXT


※本ページの情報は2019年7月時点の情報のものです。最新の配信状況はU-NEXT公式サイトにてご確認ください。

U-NEXTの31日間無料トライアル特典は、下記の特典を利用することで見放題作品130,000本を31日間無料で視聴することが可能です。

・ビデオ見放題サービス1,990円を31日間無料
・600円分のU-NEXTポイントプレゼント

「きのう何食べた?」はポイントレンタル作品になるので通常は別途料金がかかります

無料特典でつく600円分のポイントを使用することが可能ですが、1作品324円で、全12作品だと2,721円かかります。足りない分は有料となりますのでご注意ください。

また、登録日を含む31日間以内に解約すれば月額料金は発生しません。ご自身のライフスタイルに合わせて継続するか解約するかを無料期間中に決めると良いでしょう。

ドラマきのう何食べた?9話レシピをつくってみた感想

ケンジが『今日は洋風の晩御飯。カフェみたいでおっしゃれ~』と言ってましたが、本当にそのとおり!!

今回、初めてかぶのサラダを作ってみましたが、パスタとかぶは合うのかな?と思いつつ食べてみたら、ドレッシングがとてもかぶとの相性がいい! 簡単に作れるし、すごく美味しいかった!!

ケンジが毎回オーバーリアクションなみにシロさんの料理に毎回感激コメントを言ってくれるので、こりゃ作り甲斐あるわぁって感じます。

今回は指輪にまつわるエピソードもあり、乙女すぎるケンジ!!私にも言ってくれる人いないかな~ってふと心の声が出てしまいます。

私以外の方も、きのことツナとかぶの葉のクリームパスタを再現されて大好評ですね♪

最近ドラマの中で、シロさんが良く通うスーパー中村屋のBGMが流れてきますが、ついついこの歌もなぜか口ずさんでしまいます!

『なーなーか なかなか なかむらやー♪ なーなーか なかなか なかむらやー♬』

最後まで読んでくれてありがとうございました。

そのほかのレシピをご覧になりたい人はこちらもどうぞお読みくださいね。
きのう何食べた?|ドラマレシピのまとめリスト(1話~12話)きのう何食べた?|ドラマレシピのまとめリスト(1話~12話)

第十話もお楽しみに~!

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

error: Content is protected !!