よしながふみさんによる「きのう何食べた?」の実写化ドラマ。
街の小さな法律事務所で働く弁護士の筧史郎(西島秀俊さん)と、美容師の矢吹賢二(内野聖陽さん)は同居する恋人同士。
ふたりのほろ苦くも暖かい毎日と、日々の食卓を描いた物語は、レシピが毎回作りたくなるシーンあり、キャストが原作とすごい似ているなど毎回話題を呼んでいる。
なんといっても見どころは料理シーン!!
ドラマの内容もついつい笑ったり、ほっこりする場面も多々あるが、特に料理のシーンはなぜかつい作ってみたくなる。
最初はドラマを観て、二度目はレシピをメモして、もう一回観てしまう。ハマってしまうドラマ。
ということでレシピを再現してみたのでご紹介していきます!
目次
第6話 神よありがとうレシピ
季節は3月。シロさんどんだけ思い込み激しいんだよぉと勘違いの連続が続く6話。
相当ぐったりモードで、いつものスーパーでも食材を手に入れられず、神はどこまでオレを痛めつけるきだ!と思いきや…
とにかく気力もないからと、少し手抜きをしながら作ることになった鍋レシピをご紹介します。
今日は鍋なんだから鍋オンリーでいいだろう料理(鶏の水炊き)
手羽先
白菜
水菜
長ネギ
豆腐
しいたけ
だし昆布
酒
ポン酢しょうゆ
柚子こしょう
冷凍ご飯
塩
卵
【作り方】
ちなみにドラマでは土鍋を使っていましたが、私はグリル鍋を使用しました。
しいたけは半分に切っておきます。
もうしいたけに十文字の切り目を入れるのもめんどくさいしなとシロさんつぶやいているので
丁寧に切りたい方は、シイタケに飾り切りをしてくださいね。
冷凍ご飯をチンします。雑炊のご飯はざるにあけて、水で洗って粘り気を取ります。
塩気は控えめにして最後に溶き卵を入れて、蓋をして火を止めてできあがりです。
いやぁやっぱり作るか(レンコンのきんぴら)
レンコン
鷹の爪
お酢
【作り方】
きんぴらは〆の雑炊と一緒にどうぞ~
シロさんポイントは、レンコンのきんぴらは酢をいれると味がしまるような気がするそうです。
ドラマ「きのう何食べた?」を今すぐ観たい方はU-NEXT
※本ページの情報は2019年7月時点の情報のものです。最新の配信状況はU-NEXT公式サイトにてご確認ください。
U-NEXTの31日間無料トライアル特典は、下記の特典を利用することで見放題作品130,000本を31日間無料で視聴することが可能です。
・ビデオ見放題サービス1,990円を31日間無料
・600円分のU-NEXTポイントプレゼント
「きのう何食べた?」はポイントレンタル作品になるので通常は別途料金がかかります。無料特典でつく600円分のポイントを使用することが可能ですが、1作品324円で、全12作品だと2,721円かかります。足りない分は有料となりますのでご注意ください。
また、登録日を含む31日間以内に解約すれば月額料金は発生しません。ご自身のライフスタイルに合わせて継続するか解約するかを無料期間中に決めると良いでしょう。
ドラマきのう何食べた?6話レシピをつくってみた感想
シロさんもケンジと一緒に食べて、笑って、少々しかめっつらだった顔からほっこり、スッキリ顔に!!
美味しいものを食べると嫌なことも忘れちゃいますよね。
お鍋なので、シロさんと言う通り手抜きをしたいときにはやっぱり鍋は楽ですね!
鍋に手羽先??と実際に思いましたが身も柔らかくなっているので、思ったよりも食べやすかったですよ。
私以外に作っているかたもきんぴらにお酢はポイント!になっていますね♪
ドラマ「きのう何食べた?」で観たレンコンのきんぴらが食べたくて作ってみた。めんつゆはないからそこは醤油で。黒酢を使ったからか、砂糖やみりんとは違う甘味があって思ったより美味しい♪ただ、鷹の爪を入れすぎてピリ辛どころじゃない!!Σ( ̄ロ ̄lll)#きのう何食べた? pic.twitter.com/LnTGcBaxUj
— ねこのしっぽ (@cattail888) 2019年5月15日
#きのう何食べた やっと手羽先の水炊き、蓮根のきんぴらを作りました。
きんぴらにお酢を入れるの、味がまとまってイイ。
比内地鶏じゃないけど、雑炊まで美味しくいただきました。2歳の娘が毎回 #帰り道 を歌うため、何度も巻き戻しさせます^_^
ちょっと困る… pic.twitter.com/auUhhmp88Q— kayoko_s_ (@kayoko_s_) 2019年5月17日
今回はひょんなことから知り合いになった、小日向大策(山本耕史さん)愛しのジルベールも登場!!
『Why大チャン』じゃないよ~と観てる方はきっと大ウケでしたよね。
良かったら、ほかのレシピもあわせてごらんください。
第七話のレシピもお楽しみに!
きのう何食べた?|ドラマレシピのまとめリスト(1話~12話)