よしながふみさんによる「きのう何食べた?」の実写化ドラマ。
街の小さな法律事務所で働く弁護士の筧史郎(西島秀俊さん)と、美容師の矢吹賢二(内野聖陽さん)は同居する恋人同士。
ふたりのほろ苦くも暖かい毎日と、日々の食卓を描いた物語は、レシピが毎回作りたくなるシーンあり、キャストが原作とすごい似ているなど毎回話題を呼んでいる。
なんといっても見どころは料理シーン!!
ドラマの内容もついつい笑ったり、ほっこりする場面も多々あるが、特に料理のシーンはなぜかつい作ってみたくなる。
最初はドラマを観て、二度目はレシピをメモして、もう一回観てしまう。ハマってしまうドラマ。
ということでレシピを再現してみたのでご紹介していきます!
目次
第5話 真夜中に食べるってシロさん怒るだろうな
第5話は大晦日のシーン。
実家に帰ったシロさんは、45歳の息子にはベストメニューだよとシロさんパパの体調に合わせたあっさり鍋を食べ、一方ケンジは、美容室で仕事納めをしながらラーメンの味は何味が好きかで大盛り上がりとなる。
時間は23:25 忘年会を早めに切り上げ、『みんなで話してからずーと食べたかったんだよね~』と、ケンジはシロさんの電話を無視してでもがむしゃらに作っていたレシピをご紹介します!!
ケンジ これだけは自分流に作って食べたいんだよねレシピ(ラーメンスープ)
サッポロ一番みそラーメン:1袋
白菜:2枚
もやし:1/4袋
人参:少々
長ネギ:1/4本
わかめ:少々
豚肉:4枚
卵:1個
バター:1かけ
おろしにんにく:少々
味噌:少々
みりん:少々
鶏ガラスープの素:少々
水:500cc
【作り方】
温め前に黄身を箸で突っついてくださいね。
少し水をいれた茶碗に、卵を割りいれて、ふんわりラップして、レンジで40秒温めます。
ブチッ!
(ケンジいわく:こうすると爆発しない。まっ時々するけど。)
その後、サラダ油をひいた鍋で、豚肉、人参、白菜の順に炒めます。
ドラマ「きのう何食べた?」を今すぐ観たい方はU-NEXT
※本ページの情報は2019年7月時点の情報のものです。最新の配信状況はU-NEXT公式サイトにてご確認ください。
U-NEXTの31日間無料トライアル特典は、下記の特典を利用することで見放題作品130,000本を31日間無料で視聴することが可能です。
・ビデオ見放題サービス1,990円を31日間無料
・600円分のU-NEXTポイントプレゼント
「きのう何食べた?」はポイントレンタル作品になるので通常は別途料金がかかります。無料特典でつく600円分のポイントを使用することが可能ですが、1作品324円で、全12作品だと2,721円かかります。足りない分は有料となりますのでご注意ください。
また、登録日を含む31日間以内に解約すれば月額料金は発生しません。ご自身のライフスタイルに合わせて継続するか解約するかを無料期間中に決めると良いでしょう。
ドラマきのう何食べた?5話レシピをつくってみた感想
実際に夜中に作ってみましたが、食べるとボリューミーなラーメンスープでした。
私と同じくドラマを観た人が夜な夜なコンビニやスーパーに向かったという話もあり、一時的にサッポロ一番みそラーメンが店頭からなくなるなどもあったそうですよ!!
袋ラーメンに少しアレンジしているので、栄養たっぷりお気軽レシピなので、日曜日のお昼などに作るのもいいのかなと思いました。
ドラマでは、大好きなサッポロ一番味噌ラーメンを食しつつケンジはスープを全部飲み干し年越し、電話がつながらなかったシロさんもサッポロ一番ならご納得、そのあとは餅ずくしでケンジが発狂するシーンも見ごたえです。
私以外の皆さんも同じく再現していて、美味しそうですね♪
今やってる深夜ドラマの
きのう何食べた?の5話に出てた
味噌ラーメンの真似っこしました✨
原作で見た時から作りたくてやっと作った!!
美味しかったよ☺️#きのう何食べた pic.twitter.com/8H945y7g0g— ゆゆ・*・:≡( ε:) (@y_0z1222sf) 2019年5月13日
5話は切なくて切なくて堪んなくなるだろうなぁ…
両親がその事に折り合いを付けてくれた事に、自分ではどうしようも出来なかった仕方の無い事だとしても、胸に感情がぶわっと膨れちゃうよね…ケンジのラーメンも本当楽しみ!!もうサッポロ一番味噌ラーメン買ってあるもんねー♪#きのう何食べた
— Machi (@5Witn) 2019年4月30日
私は、毎回どんな料理が出てくるかが楽しみですが、常にぷぷぷと笑えるシーンもたくさんあってドラマも本当に面白いですよ。
あなたも、ぜひ試しに作ってみてくださいね。
そのほかのレシピもよかったらごらんください。
きのう何食べた?|ドラマレシピのまとめリスト(1話~12話)
最後まで読んでくれてありがとうございました。
第六話もお楽しみに~!