よしながふみさんによる「きのう何食べた?」の実写化ドラマ。
街の小さな法律事務所で働く弁護士の筧史郎(西島秀俊さん)と、美容師の矢吹賢二(内野聖陽さん)は同居する恋人同士。
ふたりのほろ苦くも暖かい毎日と、日々の食卓を描いた物語は、レシピが毎回作りたくなるシーンあり、キャストが原作とすごい似ているなど毎回話題を呼んでいる。
なんといっても見どころは料理シーン!!
ドラマの内容もついつい笑ったり、ほっこりする場面も多々あるが、特に料理のシーンはなぜかつい作ってみたくなる。
最初はドラマを観て、二度目はレシピをメモして、もう一回観てしまう。ハマってしまうドラマ。
ということで、今回は最終回となります!最後のレシピを再現してみたのでご紹介していきます!
ザテレビジョン第101回ドラマアカデミー賞で、ドラマ24「きのう何食べた?」が作品賞、主演男優賞、監督賞、脚本賞の8部門中4部門を受賞されたそうです。おめでとうございます!
コンテンツ
第12話最終回 最後は感動!母の味
最終回は、しろさんのご実家へケンジと一緒にお正月にご両親とお会いする回となりました。
ドキドキハラハラの最終回で初顔合わせってこんな感じなんだろうねと笑ってしまい、お父さんとふたりきりにしないで!!っていう気持ちもわかるシーンもありました。
最終回で出る最後の料理は、やっぱりおふくろの味!最後は、しろさんママのレシピをご紹介いたします。
親はいくつになってもこどもは子供なんだろうねレシピ(シロさんママからあげ)
鶏もも肉:2枚
しょうが:適量
にんにく:適量
塩:小さじ1/2
こしょう:少々
酒:大さじ2
しょうゆ:大さじ1
卵:1個
片栗粉:適量
【作り方】
シロさん昔これで白飯かきこんだなレシピ(かぶの葉とじゃこ炒め)
かぶの葉:適量
じゃこ:1パック
酒:少々
みりん:少々
しょうゆ:少々
白ごま:適量
※ドラマでは2cm幅でカットされていたシーンでしたので、そのままの長さで私は炒めましたが、どうやらさらに2cm幅をカットして5mm幅になっているようです。
ドラマ「きのう何食べた?」を今すぐ観たい方はU-NEXT
※本ページの情報は2019年7月時点の情報のものです。最新の配信状況はU-NEXT公式サイトにてご確認ください。
U-NEXTの31日間無料トライアル特典は、下記の特典を利用することで見放題作品130,000本を31日間無料で視聴することが可能です。
・ビデオ見放題サービス1,990円を31日間無料
・600円分のU-NEXTポイントプレゼント
「きのう何食べた?」はポイントレンタル作品になるので通常は別途料金がかかります。無料特典でつく600円分のポイントを使用することが可能ですが、1作品324円で、全12作品だと2,721円かかります。足りない分は有料となりますのでご注意ください。
また、登録日を含む31日間以内に解約すれば月額料金は発生しません。ご自身のライフスタイルに合わせて継続するか解約するかを無料期間中に決めると良いでしょう。
ドラマきのう何食べた?12話最終回レシピをつくってみた感想
若いころに大好きだったおかずを息子の紹介した彼にも味わってほしいという気持ちあったのですかね。
シロさんママの「から揚げ」は簡単に作れた感じがしましたし、調味料を順序よく入れていくことで味もしっかりと付いていてすぐに作りたいレシピでした!また「かぶの葉とじゃこ炒め」もご飯がすすんで、お酒のおつまみにも持ってこいレシピですね♪
最後のシーンにレシピ説明は残念ながらありませんでしたが「ナムル」と「アスパラと卵入りのエビチリ」をシロさんとケンジで作っていたところもすごい気になりました!
私以外のほかの方もからあげレシピ再現していますね。各回のお気に入りレシピの再現もあって飯テロオンパレードです!
真夜中の“飯テロドラマ”
「きのう何食べた」で何度となく登場した唐揚げが最終回で再び登場して、レシピ公開していたのでモーレツに唐揚げ食べたくなったから作ったよ。#きのう何食べた pic.twitter.com/pMVTL6sRrI— チーかま(Realxxxxxxx) (@kappa_paradise) 2019年6月29日
今日のからあげめちゃウマイ~!夫作のきのう何食べたのレシピ
— すみK@MHW(杉下) (@bluekanaria) 2018年10月10日
最後は感動あふれる最終回でしたね。いつものちょっと笑いありもありましたが、シロさんがなぜか堂々としていたのは驚きでした!ぜひまたシーズン2をやってほしいです!
いままでのレシピはこちらからご覧いただけますよ。
きのう何食べた?|ドラマレシピのまとめリスト(1話~12話)
最後までご覧いただきありがとうございました!