【INI】メンバーの人気順は?年齢や身長・出身地・ツイッターも!

2021年6月13日(日)に最終回だけ地上波で放送された『Produce 101 Japan Season2』から11人のグローバルアイドルグループが誕生しました。

グループ名は『INI』(アイエヌアイ)です。

どうしてもINIのことをイニって言っちゃう!

うとこ

ファッショニスタねえさん

アイエヌアイの呼び方は、普段は「イニ」で良いんじゃない?

INIメンバーの最終の人気順位には驚きで数日間何もできない状態でした。

今回は【INI】メンバーの人気順は?年齢や身長・出身地・ツイッターも!ということで、INIメンバーの人気順から身長順、年齢などをランキング形式でご紹介していきます!

今までの放送を見ていない人はGYAOで視聴が可能なので、今後の推しMEN探しのためにも今の内に見ておいてくださいね。

【INI】メンバーの人気順

Produce 101 Japan Season2でデビューが決まったグループ名はINI(アイ・エヌ・アイ)で、メンバーの11人も決まりました。

名前 9週目順位 6月13日7時時点放送前順位 最終順位
木村 柾哉 2位 1位(↑) 1位(-)
髙塚 大夢 17位 2位(↑) 2位(-)
田島 将吾 1位 3位(↓) 3位(-)
藤牧 京介 3位 5位(↓) 4位(↑)
尾崎 匠海 8位 4位(↑) 5位(↓)
西 洸人 5位 12位(↓) 6位(↑)
松田 迅 14位 7位(↑) 7位(-)
許 豊凡 19位 8位(↑) 8位(-)
池﨑 理人 13位 6位(↑) 9位(↓)
佐野 雄大 9位 11位(↓) 10位(↑)
後藤 威尊 11位 9位(↑) 11位(↓)

9週目からファイナル放送直前のAM7:00時点の投票結果は、デビュー圏外からのランクアップやランクダウンなどの差がかなりあり、プデュファンにとってはかなり動揺した順位となりました。

ですが、11人の選ばれたINIのメンバーはそれぞれに魅力があってグローバルアイドルとしてはかなりバランスが良いメンバーとなりました。

1位:木村柾哉(きむら・まさや)

木村柾哉(きむら・まさや)くんのファイナルの得票数は38万796票となりました。

  • 1週目:1位
  • 2週目:2位 
  • 3週目:1位
  • 4週目:14位(グループバトルでベネフィット獲得、個人票だけでは26位) 
  • 5週目:1位(第1回順位発表式)
  • 6週目:1位
  • 7週目:2位(ポジションバトルのダンス部門で3位、ゲリラ順位は3位)
  • 8週目:コンセプトバトル・グループ順位4位でベネフィットなし(個人順位は非公表)
  • 9週目:2位(第2回順位発表式)
  • 10週目:1位(ファイナル)

木村柾哉くんの今までの人気順位を見てもわかるようにほとんど1位か2位という圧倒的人気で、INIのセンターにふさわしい人です。

各バトルでの評価の際は思うような結果が出ずに辛かった時期もありましたが、投票の結果を見れば日プファンやINNIファンのみんなから認められた結果です。

さらに、テーマ曲のセンターをしたメンバーは1位になれないジンクスも見事やぶることが出来た実力ともに強運の持ち主ともいえるでしょう!

【あわせて読みたい】木村柾哉の中学や高校はどこで似てる人は誰?ダンス経歴がヤバい!

髙塚大夢(たかつか・ひろむ)

髙塚大夢(たかつか・ひろむ)くんのファイナルの得票数は31万6127票となりました。

  • 1週目:8位
  • 2週目:13位
  • 3週目:12位
  • 4週目:1位(グループバトルでベネフィット獲得、個人票だけでも1位) 
  • 5週目:8位(第1回順位発表式)
  • 6週目:9位
  • 7週目:16位(ポジションバトルのボーカル部門で3位、ゲリラ順位は11位)
  • 8週目:コンセプトバトル・グループ順位5位でベネフィットなし(個人順位は非公表)
  • 9週目:17位(第2回順位発表式)
  • 10週目:2位(ファイナル)

髙塚大夢くんは過去にはデビュー圏内の順位にも入っていたものの、放送後半は2桁台の順位でデビューが危ぶまれていましたが、誰もが予測しえなかった2位という驚異的な順位を勝ち取ることができました。

髙塚大夢くんは、INIにとって必要なボーカルスキルがハンパないです。

国民プロデューサーで初めてのお披露目パフォーマンスでボーカルのスキルを発揮できたことが、グループに必要な人として選ばれたのではないかなと思います。

田島将吾(たじま・しょうご)

田島将吾(たじま・しょうご)くんのファイナルの得票数は28万1323票となりました。

  • 1週目:2位
  • 2週目:1位
  • 3週目:2位
  • 4週目:36位(グループバトルでベネフィットなし、個人票だけでは17位) 
  • 5週目:2位(第1回順位発表式)
  • 6週目:2位
  • 7週目: 1位(ポジションバトルのラップ部門で2位、ゲリラ順位は4位)
  • 8週目:コンセプトバトル・グループ順位1位でベネフィット獲得(個人順位は1位)
  • 9週目:1位(第2回順位発表式)
  • 10週目:3位(ファイナル)

田島将吾くんは、木村柾哉くんと常に1位・2位争いをしてきました。

唯一、第2回順位発表式の時だけ1位の椅子に座ることはできましたが、最終順位が3位となった驚きの結果でした。

自分の1Pickを1位に連れて行ってあげられなかったのが、すごい悔しいという想う人がかなりいたと思います。

【あわせて読みたい】田島将吾の誕生日や中学・高校は?ジャニーズや韓国事務所の退所の理由も!

藤牧京介(ふじまき・きょうすけ)

藤牧京介(ふじまき・きょうすけ)くんのファイナルの得票数は27万6068票となりました。

  • 1週目:12位
  • 2週目:4位
  • 3週目:4位
  • 4週目:11位(グループバトルでベネフィット獲得、ボーカル部門個人票だけでは16位) 
  • 5週目:3位(第1回順位発表式)
  • 6週目:5位
  • 7週目:3位(ポジションバトルのボーカル部門で2位、ゲリラ順位は7位)
  • 8週目:コンセプトバトル・グループ順位5位でベネフィットなし(個人順位は非公表)
  • 9週目:3位(第2回順位発表式)
  • 10週目:4位(ファイナル)

尾崎匠海(おざき・たくみ)

尾崎匠海(おざき・たくみ)くんのファイナルの得票数は26万4254票となりました。

  • 1週目:14位
  • 2週目:6位
  • 3週目:5位
  • 4週目:18位(グループバトルでベネフィット獲得、個人票だけでは32位) 
  • 5週目:5位(第1回順位発表式)
  • 6週目:7位
  • 7週目:8位(ポジションバトルのダンス部門で4位、ゲリラ順位は9位)
  • 8週目:コンセプトバトル・グループ順位4位でベネフィットなし(個人順位は非公表)
  • 9週目:8位(第2回順位発表式)
  • 10週目:5位(ファイナル)

【あわせて読みたい】尾崎匠海の誕生日や中学・高校は?年下王子(紀乃村匠見)に出演してた!

西洸人(にし・ひろと)

西洸人(にし・ひろと)くんのファイナルの得票数は25万9628票となりました。

  • 1週目:4位
  • 2週目:3位
  • 3週目:3位
  • 4週目:3位(グループバトルでベネフィット獲得、個人票だけでは4位) 
  • 5週目:4位(第1回順位発表式)
  • 6週目:4位
  • 7週目:5位(ポジションバトルのラップ部門で4位、ゲリラ順位は8位)
  • 8週目:コンセプトバトル・グループ順位1位でベネフィット獲得(個人順位は非公表)
  • 9週目:5位(第2回順位発表式)
  • 10週目:6位(ファイナル)

【あわせて読みたい】西洸人の誕生日や中学・高校は?経歴はテミンのバックダンサー!

松田迅(まつだ・じん)

松田迅(まつだ・じん)くんのファイナルの得票数は25万2479票となりました。

  • 1週目:47位
  • 2週目:24位
  • 3週目:27位
  • 4週目:10位(グループバトルでベネフィット獲得、個人票だけでは15位)  
  • 5週目:25位(第1回順位発表式)
  • 6週目:13位
  • 7週目:13位(ポジションバトルのダンス部門で6位、ゲリラ順位は13位)
  • 8週目:コンセプトバトル・グループ順位2位でベネフィットなし(個人順位は非公表)
  • 9週目:14位(第2回順位発表式)
  • 10週目:7位(ファイナル)

松田迅くんの今までの順位を見てもわかるように、最初は40位台からじわじわと着実に階段をあがるかのような順位で、ファイナルにして初のデビュー圏内というシンデレラボーイです。

10代の中高生たちからの圧倒的なファンが多いのも特徴で愛されキャラの持ち主です。

許豊凡(シュウ・フェンファン)

許豊凡(シュウ・フェンファン)くんのファイナルの得票数は24万9237票となりました。

  • 1週目:7位
  • 2週目:10位
  • 3週目:10位
  • 4週目:13位(グループバトルでベネフィット獲得、個人票だけでは23位)  
  • 5週目:12位(第1回順位発表式)
  • 6週目:14位
  • 7週目:21位(ポジションバトルのダンス部門で5位、ゲリラ順位は16位)
  • 8週目:コンセプトバトル・グループ順位2位でベネフィットなし(個人順位は非公表)
  • 9週目:19位(第2回順位発表式)
  • 10週目:8位(ファイナル)

許豊凡(シュウ・フェンファン)くん

池﨑理人(いけざき・りひと)

池﨑理人(いけざき・りひと)くんのファイナルの得票数は24万9021票となりました。

  • 1週目:11位
  • 2週目:12位
  • 3週目:14位
  • 4週目:39位(グループバトルでベネフィットなし、個人票だけでは20位)  
  • 5週目:15位(第1回順位発表式)
  • 6週目:16位
  • 7週目:15位(ポジションバトルのラップ部門で3位、ゲリラ順位は18位)
  • 8週目:コンセプトバトル・グループ順位1位でベネフィット獲得(個人順位は非公表)
  • 9週目:13位(第2回順位発表式)
  • 10週目:9位(ファイナル)

佐野雄大(さの・ゆうだい)

佐野 雄大(さの・ゆうだい)くんのファイナルの得票数は24万3006票となりました。

  • 1週目:3位
  • 2週目:5位
  • 3週目:6位
  • 4週目:35位(グループバトルでベネフィットなし、個人票だけでは13位) 
  • 5週目:7位(第1回順位発表式)
  • 6週目:8位
  • 7週目:12位(ポジションバトルのダンス部門で16位、ゲリラ順位は12位)
  • 8週目:コンセプトバトル・グループ順位3位でベネフィットなし(個人順位は非公表)
  • 9週目:9位(第2回順位発表式)
  • 10週目:10位(ファイナル)

後藤威尊(ごとう・たける)

後藤威尊(ごとう・たける)くんのファイナルの得票数は23万9150票となりました。

  • 1週目:5位
  • 2週目:9位
  • 3週目:11位
  • 4週目:34位(グループバトルでベネフィットなし、個人票だけでは11位) 
  • 5週目:9位(第1回順位発表式)
  • 6週目:12位
  • 7週目:14位(ポジションバトルのダンス部門では10位、ゲリラ順位は15位)
  • 8週目:コンセプトバトル・グループ順位2位でベネフィットなし(個人順位は非公表)
  • 9週目:11位(第2回順位発表式)
  • 10週目:11位(ファイナル)

グローバル投票での順位

Produce 101 Japan Season2で導入された、グローバルプロデューサーシステムでの順位は、以下となりました。

  • 髙塚 大夢  1位
  • 田島 将吾  3位
  • 尾崎 匠海  4位
  • 西 洸人   7位
  • 藤牧 京介  8位
  • 木村 柾哉  9位
  • 松田 迅  10位
  • 池﨑 理人 11位
  • 許 豊凡  13位
  • 後藤 威尊 18位
  • 佐野 雄大 28位

グローバルシステムは全話を見ての投票ではなく、各バトルのパフォーマンスを見ての評価や選出された各国のグローバルプロデューサーによる投票でした。

【INI】メンバーの年齢や身長・出身地

INIのメンバーの年齢順や身長順、出身地も合わせてチェックしていきましょう。

INIメンバーの年齢順

INIメンバーの中で誰が末っ子マンネでしょうか。

年長さんのマッヒョンもあわせてチェックしておきましょう。

  • 西 洸人 26歳
  • 木村 柾哉25歳
  • 許 豊凡 24歳
  • 田島 将吾24歳
  • 髙塚 大夢24歳
  • 後藤 威尊23歳
  • 尾崎 匠海23歳
  • 藤牧 京介23歳
  • 佐野 雄大22歳
  • 池﨑 理人21歳
  • 松田 迅 20歳

松田 迅くんこと「MJがマンネは見た目どおりですね。

驚いたのが、マッヒョンが西 洸人くんだったことです。

見た目は年長さんに見えません!!

INIメンバーの平均年齢は21.4歳ですが、JO1メンバーと比較すると年長さんが多めな感じですね。

INIメンバーの身長順

アイドルグループにとっては身長のバランスも結構重要ですね。

バランスが悪いとパフォーマンスもキレイに見えません!

INIメンバーの身長のバランスは良いのか、身長が高い順から確認していきましょう。

  • 田島 将吾 身長:179cm
  • 池﨑 理人 身長:178cm
  • 佐野 雄大 身長:178cm 
  • 許 豊凡  身長:176cm
  • 後藤 威尊 身長:176cm
  • 木村 柾哉 身長:175cm
  • 尾崎 匠海 身長:173cm
  • 西 洸人  身長:173cm
  • 松田 迅  身長:171cm
  • 藤牧 京介 身長:168cm
  • 髙塚 大夢 身長:167cm

田島 将吾くんこと「たじ」がINIの中では身長が高いメンバーでした。

逆に、小柄メンバーは髙塚 大夢くんでした。

INIメンバーの平均身長は174cmです

中国版プデュでデビューしたINTO1は身長が全員同じという加工までされてしまったこともありましたが、INIメンバーはそんなことはないと思います。

INIメンバーの出身地

INIメンバーの出身地はどこの地域が多いのかもチェックしていきましょう。

  • 尾崎 匠海 出身:大阪府
  • 佐野 雄大 出身:大阪府
  • 後藤 威尊 出身:大阪府
  • 髙塚 大夢 出身:東京都
  • 田島 将吾 出身:東京都
  • 藤牧 京介 出身:長野県
  • 木村 柾哉 出身:愛知県
  • 池﨑 理人 出身:福岡県
  • 西 洸人  出身:鹿児島県
  • 松田 迅  出身:沖縄県
  • 許 豊凡  出身:中国

INIは大阪メンバーが3人と一番多く、次に東京出身が2名でした。

大きく分けると九州勢も3名います。

ちなみに、大阪出身の尾崎匠海くん、佐野雄大くん、後藤威尊くんは、レベル分けテストで最初に組んだ「浪速のプリンス」チームになります。

しかも「浪速のプリンス」はINIで全員デビューしたメンバーです!

INIメンバーには、中国出身の許豊凡くんもいるので、グローバルアイドルとしてはかなり頼りになる存在です。

おそらく、西洸人くんは英語、田島将吾くんはハングル語が喋れるので、海外向けのイベントでメンバーがどう話すのかも今後楽しみな部分です。

【INI】メンバーの人気順は?年齢や身長・出身地・ツイッターも!のまとめ

INIのツイッターやインスタはすでに開設されています。

ツイッター@official__INI

インスタグラム@official__ini

TikTokhttp://vt.tiktok.com/ZSJxLA87A/

Weibohttp://is.gd/y9pOFI

Youtubehttps://t.co/xXxt1PkbHi?amp=1

公式サイトhttps://produce101s2fc.jp/

INIメンバーの情報は、アカウント・チャンネル登録をしてSNS上でチェックしておいてくださいね。

【INI】メンバーの人気順は?年齢や身長・出身地・ツイッターも!ということでご紹介しました。

INIメンバーついてまとめると

  • 日プ2の最終の人気順位は誰もが予測できない波瀾の展開だった。
  • INIメンバーの年齢順はマンネはMJ。
  • INIメンバーの身長順はたじが高身長。
  • INIメンバーの多かった出身地は浪速のプリンスの大坂。

INIは2021年の年内のシングル発売が決まっています。

また、日プ2の協賛だったアミューズメント専用景品などの「FuRyu」の広告契約も決まっています。

JO1とのからみもありそうなので、デビューシングルまで楽しみに待っていましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

error: Content is protected !!