2021年3月3日(水)に放送された『ZIP』特集では、世界のトースト早さ決定戦ということで、朝食で食べる簡単レシピが紹介されました。
5つの国の手軽に作れる朝食トーストの中から、2分52秒で作れるオランダの名物トーストを実際に作ってみました。
オランダは、つぶ状のチョコレートをパンにトッピングして食べる「トースト・メット・ハーゲルスラッグ」と呼ばれるトーストですが、
朝食メニューにするかは別問題として、今回は、甘党好きにはたまらないトースト メット ハーゲルスラッグのレシピやチョコふりかけの商品もあわせてご紹介します。
目次
【ZIP】トーストメットハーゲルスラッグの作り方
余談ですが、
トーストメットハーゲルスラッグとは、トーストにハーゲルスラッグ(チョコスプレー)をふりかけるという意味だそうです。
うとこ
ファッショニスタねえさん
ではさっそく、ふりかけチョコトーストのレシピをチェックしてみましょう。
・食パン:1枚 ・バター:1かけ(約10g) ・チョコスプレー:適量
オランダでは、パン専用のチョコスプレー(ハーゲルスラッグ)を使いますが、お菓子用に販売されているチョコスプレーで代用可能です。
トーストメットハーゲルスラッグの作り方
紹介されたメニューの中では、調理時間は2位でしたが作り方は一番簡単に作れますよ。
【ZIP】ハーゲルスラッグのチョコスプレー
オランダでは、パン専用のつぶ状のチョコレートhagelslag(ハーゲルスラッグ)がどこでも販売されているそうです。
“ハーゲルスラッフ”とか“ハーゲルスラッハ”とも呼ぶそうです。
ハーゲルスラッグのメーカーで有名なのは、「De Ruijter(デ・ルイユテル)」です。
この投稿をInstagramで見る
「De Ruijter」は、ミルク味からフルーツ味まで味も豊富にあり、形は細長いものから楕円型、フレーク型まで楽しくトッピングができるほどです。
商品の説明には、
Lekker als broodbeleg, op beschuit, door de yoghurt, op een cappuccino..
引用:https://www.deruijter.nl/product/100088200001/chocoladehagel/chocoladehagel-melk
“スプレッドとしても、トーストにも、ヨーグルトにも、カプチーノにも。”とあるので、トースト以外にもふりかけて食べる習慣があるようですね。
この投稿をInstagramで見る
残念ながら調べた限り、ハーゲルスラッグを販売している実店舗はありませんでした。
いつか実物を食べてみたいものですね!
トーストメットハーゲルスラッグを作った感想
【ZIP】ハーゲルスラッグの作り方は?チョコスプレーも紹介!ということで、お伝えしました。
ネーミングは長くて言いづらいですが、言い換えれば「チョコふりかけトースト」です。
実際作ってみて、カラフルなチョコスプレーを振りかけてるだけで楽しく作ることができました!
味もチョコレートとバターたっぷりなので、美味しいに決まっています。
本場、オランダのように形が違うタイプのチョコスプレーがもっとあると、器用な人はトーストアートも出来そうですよ。
トーストメットハーゲルスラッグのまとめ
オランダでは朝食に大人も食べるメニューではありますが、朝からチョコトーストは…と思う人は、週末のブランチであったり、おやつタイムに作って見ることをおすすめします。
日本ではスーパーや100均で売られているチョコスプレーを使って一度はお試しくださいね!