【ZIP】クリスプサンド(アイルランド)の作り方は?アレンジも!

2021年3月3日(水)放送の『ZIP』では、世界各国の定番トーストが紹介されました。

その名も、ワールドトーストクラッシック!

世界の定番トーストの中から、手早く作れるトースト1位となったアイルランドのクリスプサンドを作ってみました。

ねんさん、クリスプサンドって、名前からハイカロリーな感じが..

うとこ

ファッショニスタねえさん

手早さを求めるか、カロリーを気にするか、それが問題ね!

そこで今回は【ZIP】クリスプサンド(アイルランド)の作り方は?アレンジも!と題して、アイルランド料理のクリスプサンドのレシピやアレンジなどもご紹介します。

スポンサーリンク

【ZIP】クリスプサンド(アイルランド)の作り方

『ZIP』で紹介されたアイルランドの定番トースト“クリスプサンド”が、1分55秒で作れる速さナンバーワンのレシピでした。

クリスプサンドの材料(1人分)調理時間:約2分

・食パン:2枚

・バター:1かけ(約10g)

・ポテトチップス:適量


【ZIP】クリスプサンド(アイルランド)の作り方は?アレンジも!

 

クリスプサンドの作り方


STEP.1
パンをトーストする

2枚の食パンを1分間トーストします。
【ZIP】クリスプサンド(アイルランド)の作り方は?アレンジも!

ポイント 食パンを焼くというよりも、温める感覚のためトースト時間が短いです。

STEP.2
バターを塗る

温めた食パンにバターをたっぷり塗ります。
【ZIP】クリスプサンド(アイルランド)の作り方は?アレンジも!

ポイント 食パンのトースト時間が短いので、バターは常温にしておくか電子レンジで約5秒ほど温めておくと塗りやすいです。

STEP.3
ポテトチップスをかける

片方のパンの上にポテトチップスをかけます。
まんべんなくかけたら、もう1枚のパンで挟みます。
【ZIP】クリスプサンド(アイルランド)の作り方は?アレンジも!

 

STEP.4
半分にカットする

パンにはさまれたポテトチップスを両手で潰し、半分にカットしたら完成です!
【ZIP】クリスプサンド(アイルランド)の作り方は?アレンジも!

ポイント  食パンを上から押すときは、勢いが良いとポテトチップスがたくさんはみ出してしまうので、やさしく押しましょう。

 

子どもの朝食としては向いていませんが、朝の忙しい時間や週末など簡単に作れるレシピです。

『ZIP』でクリスプサンドを紹介していたのが、東京・代々木の「An SOLAS」でアイルランド料理を振る舞うライアン・ウィリアムさん。

ライアン・ウィリアムさんいわく、

クリスプサンドを作るポイントは、ポテトチップス

です。

クリスプサンドを作る時に使うポテトチップスは、チーズオニオン味が一番良くて、アイルランドでも人気だそうです。

ちなみに、

チーズオニオン味のポテトチップスはなかったので、カルビーピザポテトの厚切りザクザクとろ~りチーズで作ってみました。

【ZIP】クリスプサンド(アイルランド)のアレンジ

クリスプサンドは本当に簡単に作れるレシピですが、食べてみた率直な感想は「ちょっと食べづらい…」というのがありました。

なので、少しだけひと手間アレンジして作ってみました。

クリスプサンドのアレンジは3つ!

クリスプサンドは、そもそも簡単に作れるのでアレンジと言っても少しだけ手間を加えるだけです。

アレンジポイントは、

  • 食パンのトースト時間
  • ポテトチップスの
  • ポテトチップスのサイズ

の3つです。

食パンのトースト時間は、実際のレシピではトースト時間が1分だったのですが、もう少し焼いた方が美味しく感じると思い約2分ほど焼きました

また、ポテトチップスの味は、チーズオニオン味がクリスプサンドに合うそうですが、日本のポテトチップスメーカーにはチーズオニオン味がありませんでした。

今回は、食パンにあいそうなサワークリーム味が良いのでは?と個人的には思いました。

ポテトチップスの味については、食べる人の味のこのみにもよるので、ポテトチップスの味はいろんなもので試した方が良いですね。

それから、ポテトチップスのサイズは、そのまま食パンにかけていましたが、食べやすさを考慮するとポテトチップスを少し砕いてかけるほうが良いでしょう。
【ZIP】クリスプサンド(アイルランド)の作り方は?アレンジも!

もっと良いクリスプサンドのアレンジがあれば教えてくださいね。

アイルランドがクリスプサンドを作る理由

【ZIP】クリスプサンド(アイルランド)の作り方は?アレンジも!

日本人からすると、パンにスナック菓子を挟むのは、ちょっと。。。

と考えるかもしれませんが、

アイルランドの人は主食がポテトとパンということやアイルランドの台所に絶対にポテトチップスがあることから、クリスプサンドを作るのは普通のことなのです。

ゴボウを見て、海外の人が木を食べてる日本人はクレイジーだよ。って感じかな。

うとこ

アメリカのレストランでも、サンドイッチやハンバーガーの付け合わせにポテトチップスが付いていますし、日本でもじゃがりこをお湯にとかしてポテサラとして食べる人もいます。

ですから、海外の文化に触れてみるという軽い感覚で、食べる前に判断せず、まずは作ってみて食べてからアリかナシか判断することをおすすめします!

【ZIP】クリスプサンド(アイルランド)を作った感想

【ZIP】クリスプサンド(アイルランド)の作り方は?アレンジも!ということで、アイルランドの定番トーストのレシピをお伝えしました。

クリスプサンドの作り方のコツをまとめると

  • 食パンはアイルランドでは温める程度だが、約2分ほど焼くのが良い
  • おススメのポテトチップスの味は日本メーカーにないので、サワークリームで試す
  • ポテトチップスはそのままかけるのも良いが、少し砕くと食べやすい

個人的には、パンを挟んでポテトチップスを潰す時にザクザクとポテトチップスが砕かれる音に癒しを感じました!

料理を作るのが面倒なときは、簡単にだ誰でも作れるので、一度はチャレンジしてみてくださいね。

最後に、アイルランド料理のクリスプサンドを

2 COMMENTS

たんく

じゃがりこポテサラは一種の流行りみたいなもので文化としては全く根付いてはいないと思いますが…^^;

返信する
オキレナ

コメントありがとうございます。クリスプサンドのアレンジとして、日本のじゃがりこを使ってサンドするのもアリですね。今度試してみたいと思います!

返信する

たんく へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

error: Content is protected !!