はにたん最中はどこで買える?通販やカロリー・味の評判も(藤井聡太のおやつ)!

19歳で藤聡太新王将となりましたが、将棋のことはわからなくても毎回対局中に食べるご飯やおやつが注目されます。

七番勝負の第二局で藤井聡太新王将が選んだおやつ「はにたん最中」が話題となりました。

藤井聡太さんが選んだおやつがカワイイ過ぎるのよね

うとこ

ファッショニスタねえさん

5冠達成とかやってることはすごいけど、選ぶおやつはやっぱり子どもらしくていいのよ!

ということで、藤井聡太新王将が王将戦で食べたおやつについて調べてみました。

今回は 「はにたん最中はどこで買える?通販やカロリー・味の評判も(藤井聡太のおやつ)!と」題して、ネーミングもかわいいはにたん最中が買える店舗やお取り寄せ、口コミなどもご紹介していきます。

藤井聡太が王将戦で食べたおやつは高槻市の和菓子

2022年2月11日・12日に行われたALSOK杯の王将戦七番勝負の第4局でストレート勝ちで藤井聡太竜王が勝利されました。

藤井聡太新王将は、棋聖・竜王・王位・叡王のタイトルと今回の王将を手に入れましたが、藤井聡太新王将が食べたおやつがかわいい!と話題となりました。

この七番勝負の第2局中の10:30に食べたおやつが可愛らしいと言われたのが「はにたん最中」です。

ちなみに、第71期ALSOK杯王将戦の王将であった渡辺 明名人は「ゴロゴロあまおういちごのタルト」でした。

はにたん最中はどこで買える?通販は?

はにたん最中は、高槻市のキャラクター「はにたん」の名前の通り、はにわを型どった最中になります。

その「はにたん最中」が買える店舗が薩喜庵(さつきあん)さんです。

今回王将戦の第二局が行われた場所が大阪府高槻市にある山水館。

対局をする際には、10種類のおやつを和菓子屋や洋菓子店から無料で提供してもらうそうです。

その中から各対局者が自分の好きなものを選ぶので、選ばれないおやつもありますが、その激戦の中から「はにたん最中」は選ばれました。

藤井聡太新王将は、前回はくまの最中を選んでいましたね。

はにたん最中は高槻市の和菓子屋さん

「はにたん最中」を販売している薩喜庵(さつきあん)の店舗は2か所あります。

店名 薩喜庵 宮田店(みやだてん)
住所 〒569-1142 大阪府高槻市宮田町2-40-10
TEL 0120-456-034
営業時間 08:30~19:00
定休日 年中無休
駐車場 有(4台)

薩喜庵 宮田店(みやだてん)公共交通機関で行かれる場合には、摂津富田駅から徒歩約20分ほどに店舗があります。

駐車場がありますので車で行かれる場合は、店舗の駐車場を利用することができます。

 

店名 薩喜庵 真上店(まかみてん)
住所 〒569-1127 大阪府高槻市西真上1-34-27
TEL 072-684-3131
営業時間 09:00~19:00
定休日 不定休
駐車場 有(5台)

薩喜庵 真上店(まかみてん)に公共交通機関で行かれる場合には、高槻駅から徒歩約20分ほどに店舗があります。

車の場合は店舗前が駐車場になっています。

どちらの店舗にもイートインコーナーもありコーヒーセットもあります。

コーヒーは単品で300円となりますが、コーヒーセットになると、和菓子代+コーヒーが250円で頂くことができます。

現在はこういう状況なので中止しているかもしれません。

利用されたい場合は前もって店舗にご確認くださいね。

はにたん最中の値段や注文方法は?

さて、気になるはにたん最中の値段は1個250円(税込)となります。

遠方で直接高槻市の店舗まで行けない方は、お取り寄せ(通販)での注文も可能です。

はにたん最中お取り寄せの値段は、

  • 6個入りが1750円(税込)
  • 10個入りが2800円(税込)

支払方法は代引きのみで、いずれもお取り寄せ(通販)で注文する場合は、送料+代引手数料330円が別途必要です。

2022年2月14日時点ではお取り寄せ(通販)の注文は可能ですが、発送までに時間がかかるようです。

詳しくは薩喜庵ホームページでご確認ください。

はにたん最中(藤井聡太のおやつ)のカロリー・味の評判は?

はにたん最中は可愛いですが、女子として気になるのがカロリーや味です。

最中はどれも同じ~と言う人もいるかもしれませんが、やはりあんこによって美味しい・美味しくないはありますよね。

はにたん最中のカロリー

はにたん最中をまだ手に入れることが出来ていないためサイズが不明なのですが、簡単!栄養andカロリー計算によると一般的に小さめの最中のカロリーであれば41gで117キロカロリーになります。

有名な虎屋の「最中 弥栄」は30gで90キロカロリーになります。

はにたん最中も大きさ的には小さめなので90~110キロカロリーぐらいと言えそうです。

思ったよりもカロリー低めではありますが、糖質はやや高めになっていますので、食べる量や食べる時間には気をつけながら美味しくいただきましょう!

はにたん最中の味の評判

さっそく「はにたん最中」を食べた方の味の感想をチェックしてみましょう。

最中の皮の食感がサクサクしていて良い評判ですね。

自分で餡をつめる最中は、サックサク♪
https://www.instagram.com/p/CZQ2LIuvXOV/

美味しいという言葉が素直な気持ちですね。

熱い緑茶🍵と一緒に頂きました🙏
美味しかったよー
https://www.instagram.com/p/CZoKMVALfsK/

つぶあんとサクサクの最中はたまりませんね。

最中サクサク、あんはつぶあんで美味しかったです!
https://www.instagram.com/p/CZJSmviPHQi/

薩喜庵の店主もテレビで仰っていましたが、はにたん最中はSNS映えしますね。

はにたん最中 めちゃかわいかった~
https://www.instagram.com/p/CZYq3Pgpdf8/

自分で作るタイプは楽しめるので良いですね。

餡を自分で詰めるタイプだったので、最中の皮がサックサクの食感。餡も優しいお味。
コーヒーにも合い、ホントに美味しかった!オススメ!です
https://www.instagram.com/p/CZ4BlzGpymn/

ほとんどの人が美味しいの高評価でした。

はにたん最中は、寒天入りの餡を最中の皮に自分で詰めて挟んで食べるので、ワクワク感もありますね。

なんと七番勝負2曲目の初日に藤井聡太新王将が食べた井づつの「いちご大福(みるく餡)」と「はにたん最中」のコラボ商品というのも発売されています。

今のところは土日のみの期間限定で販売されていますので、直接店舗へ足を運べる方は味比べも出来ますね。

【まとめ】藤井聡太のおやつ「はにたん最中」店舗やお取り寄せ・カロリー・味の評判

はにたん最中はどこで買える?通販やカロリー・味の評判も(藤井聡太のおやつ)!ということで、藤井聡太新王将がご賞味されたおやつをご紹介しました。

はにたん最中をまとめると

  • はにたん最中は、高槻市にある2店舗で買える
  • はにたん最中の通販は代引きでお取り寄せ可能
  • はにたん最中は、寒天入り餡を自分で詰めるタイプで味も楽しさも倍増

でした。

薩喜庵には、はにたん最中以外にもインスタ映えになるような和菓子がありましたので、直接行かれる方は、万が一最中が入手できなくても別の和菓子を購入して味も楽しみましょう!

また通販は大人気のため時間がかかりそうですので、人気が落ち着くまでは注文出来れば気長に待ちましょう。

error: Content is protected !!