タイガーシュガー原宿の口コミは?味の違いやカロリーをチェック!

タピオカブームはいつまで続くのかというくらい新店舗がオープンしていますが、またまた台湾から日本初上陸のタピオカドリンクショップ「タイガーシュガー(TIGER SUGAR)」が原宿にオープンします!

2019年9月28日(土)にオープンしますが、タイガーシュガーはタピオカビジネスブランドの中でも今勢いがあるブランドだそうです。今回はタイガーシュガーの口コミはもちろんですが、味の違いやカロリーなどを調べてみました。

「タイガーシュガー原宿の口コミは? 味の違いやカロリーをチェック!」と題してをお伝えしていきます!

スポンサーリンク

タイガーシュガー原宿の口コミは?

東京原宿にオープンする「タイガーシュガー(TIGER SUGAR)」は日本初上陸のため、まだ口コミはありませんが、すでに13ヵ国でティースタンドをオープンしているので日本での口コミも期待できそうですね!

追加情報
タイガーシュガー(TIGER SUGAR)の2号店が新宿に2019年10月5日に出店するそうですよ!!これまた人気になりそうですね。

アジアでは台湾、フィリピン、香港、シンガポール、中国、マカオ、マレーシア、タイ、韓国、インドネシア、ベトナムの11か国と、トロント、ニューヨーク、そして日本にもできますが、その後バンクーバーとカリフォルニアにも出来るそうなので、全世界に店舗を広げるだけあって口コミ間違いなし!としか言えないですね。

ちなみに本場台湾でのショップ名は「老虎堂」という表記で「ラオフータン」と言うそうですが、地元でも大行列で台湾の美食ブロガーさんやインスタグラマーさんたちがこぞって紹介していたそうです。

「タイガーシュガー(TIGER SUGAR)」で販売されているタピオカドリンクの特徴は、ボバと呼ばれる大きめのタピオカを使用していて、アメリカではボバ(Boba)とかバブルティーボバティーと呼ばれているのが主流みたいです。

台湾では元々大きめのタピオカドリンクを波覇奶茶(ボーバーナイチャー)と発音するそうなので、” ボバ “とか” ボバティー “と言う言葉がアメリカで発展していったようです。

逆に小さめのタピオカドリンクは珍珠奶茶(ジェンジューナイチャー)と発音するそうです。全然関係ないですが、沖縄の方言では本土の方をナイチャーと言ったりします。台湾では、珍珠は真珠を意味して、奶茶はミルクティーの意味だそうですよ。

脱線しちゃいましたが、国によってタピオカドリンクの呼び名が違うとは思ってもみなかったですね!海外旅行される場合には「Boba(ボバ)」は覚えておくと良いですね。

「タイガーシュガー(TIGER SUGAR)」はアジアの国ではあちこちで売られているので、少女時代のソヒョンちゃんもお気に入りだそうです。

中尾明慶さんも台湾旅行で購入されていたようですよ。

日本初上陸後はかなりの人気になりそうですね。

ちなみにオープン時の2019年9月28日(土)~9月30日(月)の3日間まで、ドリンクを購入された方先着100名の方に黒糖クリームビスケットが貰えるそうですよ。

気になる方はぜひ初日オープンに行ってみてくださいね。

実際に行ってみた方の感想は好評のようですね。

スポンサーリンク

タイガーシュガー原宿の味の違いやカロリーは?

「タイガーシュガー(TIGER SUGAR)」でのタピオカドリンクの味は、ボバ(大きめのタピオカ)をオリジナルの黒糖で毎日煮込んで注文時に煮込みたてのボバをカップに入れて、適度に温めたミルクを入れるスタイルなんです!

ボバ自体が熱いので、15回ほど上下に振って均等に混ぜて飲むとボバの表面が冷えてプリッと感が出て、食感も味もよりいっそう美味しくなるそうですよ!

タイガーシュガーの味の違いは?

「タイガーシュガー(TIGER SUGAR)」のオリジナル黒糖というのは、研究を重ねて独自の手法で作られた黒糖なので、味はタイガーシュガーでしか味わえない、他のタピオカドリンクとはちょっと違うんですね!

ただし、長時間放置するとボバが固くなってしまうそうなので、放置せず旬の黒糖タピオカミルクの味を堪能すべきってことでしょうね。

ちなみに上下に振った後に黒糖のシロップがカップの表面についた感じが虎の模様に見えるので、お店の名前の由来のひとつでもある「老虎堂」につながっているみたいです。

また、人気商品は「黒糖ボバミルク」「黒糖タピオカミルクティー」だそうです。

ドリンクの種類は黒糖ミルクか黒糖ティーラテ、もしくはオリジナルティーの3種類があって、大きめのタピオカのボバ小さめのタピオカのパールをミックスさせたりすることもできるそうですよ。

個人的には、黒糖ボバミルクでボバとパールをミックスして飲んでみたいですね!

タイガーシュガーのタピオカドリンクのカロリーは?

ところで、「タイガーシュガー(TIGER SUGAR)」のタピオカドリンクのカロリーですが、調べてみたところショップの情報としては明確な情報がありませんでした。

目安としての情報ですが、コンビニのファミリーマートで販売されているタピオカミルクティは255gで132kcalでした。ローソンのタピオカ黒糖ラテは255g146kcalだそうです。

文部科学省のサイトにある食品成分データベースでタピオカのカロリーを調べてみたところ、タピオカパール(ゆで)だけで100g62kcalになります。カロリーSlismサイトで調べたタピオカミルクティーは247g(コップ1杯ぐらい)116kcalだそうです。

ということで、250gぐらいであれば平均して131kcalということかな?と思います。

日本のサイズはわりとすくなめですが、台湾のMサイズだと500mlぐらいらしいのでそうなると262kcalぐらいであれば、セブンイレブンのつぶあん団子がおなじくらいのカロリーになりますので、低くはないといった感じですね。

まぁタピオカ自体がそもそも芋なので、ローカロリーとは言えないところでしょう。

もしかすると317kcal!?かもしれません。

カロリーを気にせずのんでみたいものですね。

まとめ

「タイガーシュガー原宿の口コミは?味の違いやカロリーをチェック!」ということでいかがでしたでしょうか。

TIGERSUGARは海外でも人気のタピオカドリンクチェーン店なので、早く飲んでみたいところですね。

他のタピオカドリンクショップとは違う、独自の製法で作っている黒糖と温かいタピオカの独特な食感も味わえるそうですが、気になるボバティーは原宿にオープンします。原宿に行く機会があればぜひ挑戦してみてくださいね。

「タイガーシュガー(TIGER SUGAR)」の飲み方はボバティーを受け取ったらステップ1 最初にSNSにアップして→ステップ2 ふりふりして飲むんだそうです。ぜひチャレンジしてみてくださいね。

店舗情報
タイガーシュガー(TIGER SUGAR)原宿店
東京都渋谷区神宮前1-8-8 COXY188 1F 明治神宮前駅5番出口より徒歩1分
2019年9月28日(土)オープン
営業時間 10:00~22:00

タイガーシュガー(TIGER SUGAR)新宿店
東京都新宿区歌舞伎町2-42-11 カーサ新宿102
2019年10月5日(土)オープン
営業時間 10:00~22:00

最後まで読んでいただきありがとうございました。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

error: Content is protected !!