2020年3月31日(火)放送のマツコの知らない世界で、マツコさんもうなる『お取り寄せ餃子の世界』が紹介されます。
餃子と言えば宇都宮の餃子や浜松の餃子が有名ですが、お取り寄せ餃子に月10万もかけている小野寺力(おのでら ちから)さんご夫婦によれば
- 都民もみんな食べている群馬は隠れた餃子王国
- 宮崎県高鍋町は餃子のまちとして高鍋餃子が大人気
のおすすめご当地餃子が人気だそうです。
そこで今回は『マツコの知らない世界|餃子は群馬と宮崎のお取り寄せ!究極つけダレも』と題して、1000種類の餃子から厳選されたお取り寄せ餃子情報や餃子に合う究極つけダレ情報、餃子の小野寺力さんについてもこのあと詳しくご紹介していきます。
最後までおつきあいいただけると幸いです。
目次
マツコの知らない世界|餃子は群馬と宮崎のお取り寄せ!究極つけダレも
3月31日(火)に放送の『お取り寄せ餃子の世界』を紹介してくれるのが、お取り寄せ餃子です。
餃子と愛も一緒にはぐくまれた小野寺力(おのでら ちから)さんと奥様の小野寺いつかさんが登場されます。
お取り寄せ餃子の醍醐味は、自分の好きなように焼き目も調整できるところからお取り寄せの餃子を世に広めたいという強い気持ちでご紹介されていました。
3月31日(火) 20時57分~
「お取り寄せ餃子の世界」🥟全国から名店の餃子大集結🗾!!
食べるのも楽しいけれど、自分で焼くとさらに楽しい⁉️
お家で最大限楽しむ方法をご紹介🏠👪新聖地の群馬、宮崎に注目⁉️
オリジナルの究極付けダレで味変レシピもご紹介🍴#tbs #マツコの知らない世界 #餃子 pic.twitter.com/WJ9KzaG8p5
— マツコの知らない世界 (@tbsmatsukosekai) March 30, 2020
1回で餃子を30個焼いて、米3合を食すマツコさんが気に入る餃子はあるのでしょうか。
小野寺ご夫婦が紹介する『お取り寄せ餃子』とは
餃子と言えば、常に餃子県で1位と2位をキープしているのが「宇都宮」と「浜松」ですが、今や餃子のイメージを覆すほどご当地餃子が熱い人気になっているそうです。
ご当地餃子の中でもおすすめなのが「群馬」と「宮崎」の餃子なんです。
群馬のお取り寄せ餃子
群馬県は隠れた餃子王国と言われるほど、実は餃子の購入頻度が高いそうです。
2018年には宇都宮市や浜松市を抑え餃子購入日本一になったこともあり、群馬餃子がどれだけ美味しいか『お取り寄せ餃子の世界』で注目されることになりました。
フクヤ料食のハッスル餃子
群馬のソウルフードと言われている昭和43年創業のフクヤ料食「ハッスル餃子」が有名です。
「ハッスル餃子」は、野菜9割の野菜餃子で昔はたくさんの店舗がありましたが、今は直営店以外にスーパーやラーメン屋、居酒屋などで食べられます。
ベイシア西部モールフードコート内
「ハッスル餃子」焼ギョーザ¥230(1人前5個入り)
モチっとした皮に香ばしい焦げ目、野菜たっぷりでニンニクもよく効いていて素朴ながらもパンチのある味わい!!
スナック感覚でペロりと2人前が胃袋へ
初めてなのになんだかホッとする味#伊勢崎市 pic.twitter.com/7Ryc8PwoXH— まるじ@焼きまんじゅうを食らう (@maruji1979) March 19, 2020
餃子の雪松
「餃子の雪松」も昭和15年創業の三代も続いている餃子の名店です。
初代店主が追究した餃子の皮や味かげんがシンプルだけど毎日でも何個でも食べられる人気の餃子になります。
あまりにも人気すぎて、2020年3月14日に群馬県の足利市に無人の24時間営業テイクアウト専門店としてオープンしたほどです。
足利店では冷凍餃子のみの販売ですが、そのほかの店舗では生餃子も販売しています。
通り3丁目💇ご近所情報👌フレッセイ向かい側に無人の冷凍餃子お持ち帰りのお店openした❗水上の名店『雪松』1箱36個入1000円…24時間営業(無休)
☆新聞折込チラシ持参で2日間限定キャベツプレゼント❗
仕事💇合間に🚶♀☔⇨お賽銭箱💰みたいなのでドキドキした。#足利 #無人 #冷凍餃子 pic.twitter.com/3khO6szaaL— Popeye♡キムラ美容室💇 (@PopeyeYumi) March 14, 2020
宮崎のお取り寄せ餃子
宮崎県の高鍋町(たかなべちょう)では親戚の集まりがあると餃子を持ってくるという風習があるほど、高鍋の小さい町に2大餃子の専門店があります。
餃子の馬渡(まわたり)
「餃子の馬渡」は、昭和42年創業の宮崎県高鍋町を代表する餃子専門店と言われています。
餃子はその日の分だけ手作りされていて、皮も作り置きせずにその日の天候や気温を見ながら小麦粉を調合して時間をかけて仕込んでいることからモチモチ食感の皮になっているそうです。
餃子の馬渡お取り寄せ情報
お取り寄せ | 公式サイト餃子の馬渡オンラインショップ |
店舗名 | 餃子の馬渡本店 |
営業時間 定休日 |
16:00~21:30オーダーストップ 毎週火曜日 |
住所 | 〒884-0002 宮崎県児湯郡高鍋町北高鍋洗井5180 |
電話 | 0983-22-3251 もしくは 0120-014-163 |
高鍋町のご当地餃子
馬渡の餃子をつまみに
チューハイ頂きます🌠もっちり生地の皮はパリッと
焼き上がってて🔥
具は程よく柔らかい👌( ^-^)/U🌟カンパ〜イ
#宮崎
#高鍋町
#ご当地餃子 pic.twitter.com/WpEAB5Qyw7— ピロップ (@gp5sphv) December 16, 2017
たかなべギョーザ
「たかなべギョーザ」も昭和46年創業の同じく手作り餃子でおなじくその日の分だけを作っています。
具はキャベツ・玉ねぎ・にらなどの野菜と豚肉を4対1の割合になっているさっぱり餃子になっています。
宮崎県高鍋町「たかなべギョーザ」上海棒ギョーザ定食840円。香ばしさと、中に入った海老の旨味が、パリパリとプリプリの食感と相まってご飯が進みました。 pic.twitter.com/U0K3whRI7R
— Yuly@グルコス鹿児島勢 (@yuly252532399) July 16, 2016
広島のお取り寄せ餃子
餃子家 龍の塩レモン餃子
広島県はレモンの生産が日本一であることからレモンを使った餃子を広島の短大生が考案した「餃子家 龍の塩レモン餃子」になります。
女性にはうれしい!ニンニク未使用の餃子となっていて、塩レモン以外にも、もち豚餃子やニンニク不使用しょうが餃子があります。
餃子家 龍お取り寄せ情報
お取り寄せ | 公式サイト餃子家龍オンラインショップ |
店舗(お持ち帰り専門店) | 餃子家 龍 広島駅ビル ASSE店 |
住所 | 〒732-0822 広島県広島市南区松原町2-37 B1 |
営業時間 定休日 |
10:00~21:00 定休日なし |
電話 | 082-569-7226 |
北海道のお取り寄せ餃子
むろめんの「どさんこもち・プリ丸餃子」
「どさんこもち・プリ丸餃子」は北海道の製麺会社が作っている餃子です。
北海道産の小麦粉と馬鈴薯でん粉と米粉がつかわれているので、もちもち食感の皮になっていて、小籠包のような感じで噛むと肉汁ジュワーになるそうです。
お取り寄せ | 公式サイトむろめんオンラインショップ |
岩手のお取り寄せ餃子
粉夢の「しんいちろう餃子ねばり」
「しんいちろう餃子ねばり」は岩手県特産のねばり芋と小松菜、長ネギ、やまと豚はいっているトロシャキ食感の餃子です。
お取り寄せ | 公式サイト粉夢オンラインショップ |
栃木のお取り寄せ餃子
青源の「柚子みそ餃子」
青源は寛永二年に創業された300年以上も続く老舗の味噌屋さんで、栃木県はゆずの産地でもあることから「柚子みそ餃子」が出来たそうです。
ほんのりと柚子の香りがするテイストですが、味噌だれにつけてたべるとまた新たな餃子改革が出来そうですね。
お取り寄せ | 公式サイト青源オンラインショップ |
究極つけダレは?
マツコさんお気に入りのつけダレは「お酢とこしょう」じゃないでしょうか。
過去の番組でマツコさんは餃子を食べるときにお酢にたっぷりこしょうをかけて、餃子につけて食べると仰っていました。
小野寺力さんは以前からお酢は千鳥酢のお酢が最高と仰っていました。
小野寺夫婦の押しつけダレは一体どういうものになるのでしょうか!!
小野寺力さんのプロフィール
お取り寄せ餃子の世界を紹介した小野寺力さんは餃子フェスの仕掛人でもある、餃子大好きについてもまとめてみました。
妻 小野寺いつかさん(ライター) 職業 WEB制作会社しかけ株式会社代表取締役・一般社団法人焼き餃子協会代表理事・餃子ジョッキー 誕生日 1976年3月生まれ 年齢 47歳 出身 静岡県沼津市 趣味 スタートレック・ボードゲーム・焼き餃子
山形・仙台育ち
この投稿をInstagramで見る
“小野寺力さん”の名前をググると東京ヤクルトスワローズコーチの小野寺力さんがヒットしますが、同姓同名なだけで面識もないそうです。
この投稿をInstagramで見る
ちなみにご職業の「餃子ジョッキー」はDJの「ディスクジョッキー」をもじってフライパンを回しながら美味しい餃子の焼き方を提供する伝道師として「餃子ジョッキー」と名乗っておられます。
クラブで実際に餃子片手に回したりはしていないそうです。
餃子ファンの反応
今日のマツコの知らない世界、お取り寄せ餃子とか気になるー!🥟🥟🥟🥟🥟🥟
— しゅり (@hoppe1196) March 31, 2020
予告から餃子おいしそう🤤マツコの知らない世界見なきゃ。
— はっち🦔🍯🍡🍨☕ (@hacchiwamouse) March 30, 2020
絶対食べたい発作でるから先手を打って、今夜食べる餃子🥟を朝からつくって冷蔵庫ぶちこんできた\(^o^)/早起きしちゃったよ😳
食べながらマツコの知らない世界みるんや〜!
— な🐶🌸 (@25n33) March 31, 2020
今夜のマツコの知らない世界は
お取り寄せギョーザだったな
タイムリー! pic.twitter.com/BAXu17Bjkw— 白玉兎 (@tosyokanmusume) March 31, 2020
今日のマツコの知らない世界で高鍋餃子紹介されるっぽくて、しばらく買えないと困るからポチった!🥟
— あぐ🐟2y+6m (@agu_6256) March 31, 2020
やはり、餃子美味しいそうや『マツコの知らない世界』を観ながら餃子を食す人達もけっこういらっしゃるようです。
筆者もスーパーで餃子をゲット済みです!
マツコの知らない世界|餃子は群馬と宮崎のお取り寄せ!究極つけダレものまとめ
『マツコの知らない世界|餃子は群馬と宮崎のお取り寄せ!究極つけダレも』ということで、ご当地のお取り寄せ餃子についてお伝えしてきました。
つけダレはやっぱり普通にお酢と醤油とラー油という人もいらっしゃるかもしれませんが、ご自宅でご家族とお取り寄せ餃子パーティーをしたり、家族で手作り餃子を楽しんではいかがでしょうか。
最後までお読みいただきありがとうございました。