いきなり!ステーキの社長が「社長からのお願い」ということで、つい最近話題になっていたなぁと思いきや、年末年始にかけて26店舗も閉店してしまうという衝撃ニュースがが入ってきました。
立ち食いステーキで有名になった「いきなり!ステーキ」ですが、いきなり閉店になってしまうことになった理由を調べてみることにしました。
今回は「いきなりステーキ閉店の理由は?肉マイレージや評判・店舗も調査!」と題して「いきなり!ステーキ」の閉店の理由や肉マイレージはどうなるのか、店の評判は今どうなっているかなどをお伝えしていきます!
コンテンツ
いきなりステーキ閉店の理由は?肉マイレージは?
「いきなり!ステーキ」は年末年始にかけて26店舗閉店、最終的には44店舗もいきなり閉店する予定というニュースに驚いた方もいるのではないでしょうか。
12月8日に社長からのお願いでございますということでお店に貼り紙がされたことでSNS上でも話題になっていましたが、お願いの内容は、最近客足が減少しているので、このままだと店を閉めることになるからご来店を待っています。という心からの切なる願いが貼りだされていたものでした。
あったよ(ーдー)
社長からのお願いが。#いきなりステーキ pic.twitter.com/lEPu9ttf1z— とものぶ (@tomonobu1120) December 20, 2019
そんなにヤバかった?という印象がありますが、いきなりステーキは、2013年12月に日本初の立ち食いスタイルで厚切りステーキで提供するのが売りで銀座にオープンしました。
人気もあってその後大量に店舗が増えた記憶はありますが、今なぜ年末年始にたくさんの店舗が閉店することになったのででしょうか。
閉店の理由には、自社競合による出店計画に問題があったことが原因と言われています。
自社競合というのは、既存の店舗の近くに新たに店舗を出すことで同じ会社で複数の店舗がお客さんや売り上げを食い合う共食いのようなことだそうです。
確かに、それじゃ1つの店舗の売り上げは上がらないですよね。そこで2019年に開店予定だった210店舗から115店舗へ見直したり、
ところで、肉マイレージはどうなるのかということですが、現在国内では488店舗ある中で今のところ44店舗が閉店予定となっていますので、2020年からは肉マイレージカードが使えなくなるということはないのでご安心ください。
肉マイレージは誕生月にもらえるクーポンを持っている方やゴールド以上の方はドリンク1杯無料などの特典がありますが、肉マネーはチャージ機能なので、近くに店舗がなくなる方はあせるかもしれないですね。
肉マイレージはただの「どれだけ食べたか」の記録だから、肉マネーの方では
— Uすけ (@qwAZroMaXXsZbTm) December 23, 2019
正直、筆者はシステムも慣れていないので、わかりづらかったです。
お誕生日ステーキ❗️
(リブロース300g)通常2,000円くらいのところゴールド会員+誕生日クーポンにより無料#いきなりステーキ pic.twitter.com/3FQKOxlWmT
— ぴかオ (@pikao_kun) December 16, 2019
今話題のいきなりっ!ステーキで肉マネー消化。ワイルドステーキとハンバーグのコンボセット。
黒烏龍茶がいきなりステーキオリジナルのやつとサントリーの2種類から選べるようになってた。オリジナルの黒烏龍茶の製造数減らしてるんだろなー。 pic.twitter.com/9vU8UDtnQg— りょう魔(まぞくのすがた) (@ryoma_dq) December 24, 2019
肉マイレージでゲットしたクーポンを持っている方や肉マネーの消費で慌ててを使わなきゃ!という方もいらっしゃるようですね。
1月13日閉店なので肉マネー使い切ります!まだ特典にありつけていないのにお別れなんて・・・(ノД`) pic.twitter.com/iXvCfdIRnW
— うしまる あいこ (@ushimaru_aiko) December 23, 2019
いきなりステーキの評判・閉店店舗はどこ?
今回の話題でまだ、「いきなり!ステーキ」に行ったことのない方のでために最近の評判についても調べてみました。
良い評価やおいしいという人もいれば…
うまかった
いきなりステーキ pic.twitter.com/N5xtRRm7Kl— ずみさん (@zumisan8128) December 22, 2019
大量閉店がトレンド入りしているいきなりステーキですが、先週末の定量300gのUSサーロインは質が悪くなかったことはご報告申し上げておきたい。 pic.twitter.com/CBQnmWOzMD
— てとぽ (@tetopon) December 23, 2019
久々にいきなりステーキ行ってきたけど味は別に落ちてなかった。
むしろいつもより空いてて、繁盛時の手が回らなくて雑な接客みたいなことがなくなって個人的には満足度高かった。
閉店騒動になるほどの客離れはやはり価格なんですかねぇ…#いきなりステーキ pic.twitter.com/nNnfjrrXOp— ぬるぽん (@nullponn) December 24, 2019
もちろん残念だった評価の人もいらっしゃいます。
いきなりステーキあんまし美味しくはないからねぇ…ソースがまずい
A1ソースの方が美味しいと思えるレベル— やらいむ (@itukishu19) December 22, 2019
いきなりステーキがまずいっていうけどたぶんあれは店とか焼き手によって個体差がかなりあるタイプだと思う。あと選んだ肉の種類ね。ヒレなのかリブロースなのか云々。
— mackee04 (@magic_mackee) December 23, 2019
いきなりステーキって高いんだもん。
あれなら、別のお店でステーキ食べる。— シバ (@shiba_jo90) December 24, 2019
正直評判はそれぞれといった感じですね。肉の固さも種類によって違いますし、ソースも好みがありますので、まだ行かれていない方は一度試してみるのもいいかもしれないですね。
また、座りながら食べたいというお客さんからの要望によって、2015年以降から着席できる店舗も増えていく中で、先日の社長からのお願いの中身には、ほぼ全席着席できるようにしましたという記載がありましたし、11月12日からサーロインの価格が1g8.2円から1g7.5円に値下げしたり、300gの定量カットメニューが、200gの定量カットメニューの導入もできたそうなので、今後は、お客様のご意見もしっかりと聞きながら改善方向に向かっていくと良いですね。
さて、残念ながら閉店してしまう店舗はどこか調べてみました。
閉店店舗一覧
北海道
釧路店 2020年1月13日(月)まで
秋田県
秋田横手店 2020年1月13日(月)まで
山形県
山形東根店 2020年1月13日(月)まで
米沢万世町店 2020年1月13日(月)まで
新潟県
三条東新保店 2020年1月13日(月)まで
埼玉県
行田店 2020年1月13日(月)まで
茨城県
石岡店 2019年12月31日(火)まで
東京都
国立店 2020年1月13日(月)まで
新橋店 2020年1月13日(月)まで
虎ノ門店 2020年1月13日(月)まで
銀座六丁目店 2020年1月13日(月)まで
千葉県
千葉誉田町 2020年1月13日(月)まで
千葉こてはし店 2020年1月13日(月)まで
我孫子店 2020年1月13日(月)まで
神奈川県
足柄店 2020年1月13日(月)まで
鶴ヶ峰店 2020年1月13日(月)まで
長野県
飯田店 2020年1月13日(月)まで
フレスポ大町店 2020年1月13日(月)まで
静岡県
浜松三島店 2019年12月31日(火)まで
浜松プラザプレスポ店 2020年1月13日(月)まで
福井県
福井種池店 2020年1月13日(月)まで
奈良県
ヒルステップ生駒店 2020年1月13日(月)まで
和歌山県
和歌山永穂店 2020年1月13日(月)まで
兵庫県
神戸北泉台店 2020年1月13日(月)まで
愛媛県
フレスポ大洲店 2020年1月13日(月)まで
フレスポ西条店 2020年1月13日(月)まで
大分県
大分駅前店 2019年12月22日(日)まで
2019年12月25日時点、公式ホームページから確認できた閉店となる店舗は27店舗でした。
いきなりステーキ大量閉店にはわわ私結構好きなのにはわわって思って店舗一覧見たところ、対象じゃなくてにっこりした
— らん†らん (@tmugu_ranran) December 23, 2019
閉店店舗一覧を確認。
よし、近所の店舗は無事だ!
銀座、虎ノ門、新橋って
ライバル多そうだもんなー pic.twitter.com/O689U5oM9R— 未来ℙだけを信じる (@mikkiy_works) December 24, 2019
やはり閉店一覧は気になりますね。従業員さんの今後の就職先も気になります…
まとめ
「いきなりステーキ閉店の理由は?肉マイレージや評判・店舗も調査!」ということで「いきなり!ステーキ」の閉店の理由をお伝えしてきましたがいかがでしたでしょうか。
良いお肉を提供してくれているので、ユーザー側としては美味しく・お安く食べれることが出来れば何よりなので競合にも負けず存続してほしいお店のひとつですね。
大量に店舗を縮小していますが、一方で新たにオープンする店舗もあるので、お客さんのターゲットを変えていくことで人気も戻ってくれることを願いたいです。
また何か情報が入り次第お伝えしていきます! 最後まで読んでいただきありがとうございました。