清瀬ひまわりフェスティバル2019周辺ランチと駐車場は?開花状況も

この記事でわかること
この記事では、東京都清瀬市で開催される「清瀬ひまわりフェスティバル2019」の開花状況や気になる混雑・周辺ランチについてまとめています。

夏で思い浮かぶ花と言えば、ひまわり!東京都清瀬市(きよせ)で行われる「清瀬ひまわりフェスティバル2019」が令和の年も2019年8月17日(土)から開催されます。

夏休み期間中でもあるので、テーマパークやプールに行くのも良いのですが、お子さんがいらっしゃる方は自然の素晴らしさを感じさせる勉強のひとつとして、また夏休みの自由研究のネタになるかもしれません。

清瀬市のひまわりフェスティバルは、東京と言っても少し離れた場所にあるため、周辺のランチや駐車場は気になりますし、暑い中イベント会場まで行ったのにひまわりが全然見れなかったでは…悲しすぎますよね。

そこで、清瀬市のひまわりフェスティバル周辺でご飯が食べられるランチ場所や車を止められる駐車場、ひまわりの開花状況も合わせて気になるところをお伝えしていきます!

スポンサーリンク

清瀬市のひまわりフェスティバル周辺でランチはできる?

清瀬ひまわりフェスティバルの会場は、24,000平方メートルの広い敷地にひまわりが約10万本も咲いている東京最大のひまわりフェスなので、ひまわり鑑賞をしているだけできっとお腹も空くと思います。

ひまわりフェスティバル内では、近隣の農地で採れた新鮮野菜の販売ひまわりの切り花模擬店の出店かき氷はありますが、ランチとなるようなメニューは残念ながらなさそうです。

しかし清瀬駅の周辺であればお店はありますし、お得なクーポンも各店舗で配布されているようなので、一安心ですね。数あるお店の中からいくつかをご紹介していきます!

寿司割烹きんぺい

清瀬駅北口からまっすぐ歩いて徒歩1分、1つ目の信号手前左側にある寿司割烹の店「きんぺい」さんです。

アットホームな雰囲気で全席座敷となり、ご家族連れでもゆっくり食べることができるようです。

薪と釜で炊くシャリが特徴のお店ですが、お昼のメニューは「ばらちらし(吸物付き)」や「刺身御膳」、「天ぷら御膳」などがあります。

また、通常メニューのにぎりや巻物も注文ができるそうですよ

駐車場もあって少しお店から離れるようですが、数台分は停められるようです。8/22(木)はお休みのようですので、必用な場合は前もってお店へご確認ください。

 

この投稿をInstagramで見る

 

ヨメランチ。 #きんぺい #清瀬 #寿司 #こはだ #みる貝 #トロたく

Hirayama Kouichさん(@hirayamakouich)がシェアした投稿 –

寿司割烹きんぺい
住所:東京都清瀬市元町1-8-29
ランチ時間 11:30~14:00
席数:45席(テーブル席35席、カウンター席8席)

キッチンスズキ

清瀬駅から徒歩7分ほどにある、おひとり様から子供連れの家族まで賑わう昔ながらの洋食「キッチンスズキ」さんです。

場所は、清瀬駅を挟んでひまわりフェスティバルからは反対側になります。

メニューは、「ハンバーグ」や「エビフライ」などの定番から、「ポークソテー&エビフライ&ポークソーセージランチ」もある洋食メニューでボリュームたっぷりです!

 

この投稿をInstagramで見る

 

久々にキッチンスズキ来た〜♫

SWEETSOPさん(@sweetsop_shinji)がシェアした投稿 –

洋食 キッチンスズキ
住所:東京都清瀬市松山1-20-8
ランチ時間 11:30~14:00
席数:24席

レバニラ定食 Kei楽

Kei楽(ケイラク)さんも同じくひまわりフェスティバルからは反対方向側にお店がありますが、普通の中華屋さんではないレバニラ専門のお店です。

メニューはお店の名のとおり「レバニラ定食」「レバー唐揚げ定食」のみですが、国産のレバーを使用しているので有難いですね♪ 

レバニラを食べるために遠方からも足を運んでくる方もいらっしゃるようですが、オーナーさんの人柄や考え方に賛同して来ている方も多そうですね。

ちなみに日曜日はお休みなのでご注意くださいね。

 

この投稿をInstagramで見る

 

昼メシ‼️ #清瀬 #レバニラ定食 #kei楽 #レバニラ炒め定食 #山形庄内産 #ご飯半盛り #1030円

yutaka_muさん(@yutaka_mu)がシェアした投稿 –

レバニラ定食 Kei楽
住所:東京都清瀬市松山1-20-3
ランチ時間 11:30~14:00
席数:10席

中国料理 同心居

同心居(とんしんじゅ)さんは、清瀬駅北口から徒歩4分ほどにある、中国各地出身のシェフがいるめがねのおじさんの看板が目印になっているリーズナブルな中国料理のお店です。

メニューは、「日替わりランチ」から「五目チャーハン」「野菜たっぷり酢豚」、麺系などの6種類のランチメニューがあるようです。

大人気ボリューム満点の「海老と野菜の太春巻き」もあります!駐車場も17台もありますよ。

あと、定休日は基本的に無いそうです!

中国料理 同心居
住所:東京都清瀬市元町1-1-20
ランチ時間 11:30~14:00
席数:30席

スポンサーリンク

清瀬ひまわりフェスティバル周辺の駐車場

広大な農地にひまわりがいっぱいの清瀬ひまわりフェスティバルですが、専用駐車場や周辺に駐車場はあるのでしょうか?

清瀬フェスティバル専用駐車場や周辺駐車場

はじめに、広大な農地で行われる清瀬フェスティバルの専用駐車場はため残念ながら無いのです!!

清瀬市の公式サイトにも以下のような記載がありました。

専用駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください。近隣の商業店舗への駐車は、店舗の利用者や店舗の関係者の方々へのご迷惑となりますので絶対にご遠慮ください。

引用 清瀬市公式サイト

公共交通機関をおすすめしている理由はかなりの渋滞が発生しています。

昨年のSNS情報にも渋滞している情報がありました!

と言われても車で行きたい!という方は…専用駐車場はありませんが…なんと!清瀬市コミュニティプラザひまわりの駐車場が利用可能なんです!

直接問い合わせしてみたところ、時間制ではありませんが駐車場料金1,000円が発生するそうです。

また駐車場台数は72台(うち5台は車椅子の方専用)となりますのですぐに満車になってしまう可能性がありますね。
※昨年の清瀬市報にはコミュニティプラザひまわりの駐車場情報と駐車料金は500円と記載されていましたが、2019年は2倍の値上がり!になっていました…

車でどうしても行きたい方で「清瀬市コミュニティプラザひまわり」の駐車場を利用される場合は早めに行かれることをおすすめします。

「清瀬市コミュニティプラザひまわり」から「清瀬ひまわりフェスティバル」までは少し離れてはいます。

コミュニティプラザひまわりで停めて、ひまわりフェスティバルまで向かうと徒歩では約13分です。

歩かれる場合はくれぐれも暑さ対策は行ってくださいね。

そのほかの駐車場は清瀬駅周辺にコインパーキングがあるようですので、いくつかご紹介します!

・タイムズ清瀬北口駐車場
住所:東京都清瀬市元町1-2
台数:18台
※RV/1BOX車両駐車可能、土日祝日は当日1日最大24時間以内料金800円

・西武スマイルパーク清瀬駅北口駐車場
住所:東京都清瀬市元町1-10-1
台数:5台
※全高2.1m以下、全幅1.9m以下、12時間最大料金1,500円

・タイムズパーラーライオン第1駐車場
住所:東京都清瀬市元町1-1
台数:43台
※RV/1BOX車両駐車可能、月~金は当日1日最大24時間以内料金1000円、土日祝日は当日1日最大24時間以内料金1200円

・タイムズパーラーライオン第2駐車場
住所:東京都清瀬市元町1-1

台数:25台
※RV/1BOX車両駐車可能、月~金は当日1日最大24時間以内料金700円、土日祝日は当日1日最大24時間以内料金1200円

・三井のリパーク清瀬元町1丁目駐車場
住所:東京都清瀬市元町1-1-11
台数:14台
※全高2m以下、全幅1.9m以下、月~金は当日1日最大24時間以内料金900円、土日祝日は当日1日最大24時間以内料金600円

「清瀬ひまわりフェスティバル」主催者さんの情報駐車場に関する注意事項がありました。

ひまわり畑目的で商業施設や店舗へ駐車しないようにということです。

商品を購入したからと言って店舗駐車場に駐車されている方がいらっしゃるようなので、駐車ルールはきちんと守って楽しくイベントを過ごしていきたいですね。

専用無料シャトルバスも!

後半にイベント概要はまとめでお伝えしていきますが、「清瀬駅北口アミュー前臨時バス停」から無料シャトルバスが毎日運行されます♪

下車は「下清戸臨時バス停」となり、会場までは徒歩7分かかるようです。

ちなみに清瀬駅からひまわりフェスティバルまでは徒歩で約35分ほどかかるそうなので、道路状況を見ながら判断することをおすすめいたします!

引用元 清瀬市公式サイトより

レンタサイクルも!

中学生以上からになりますが、レンタサイクルも清瀬北口で自転車を借りることができます。

先着20台と若干少な目な気がしますが、ひまわりを見ながら自転車をこいでいくのも気持ちが良さそうですね。

詳細はさいごにまとめていますので気になる方はご覧ください。

スポンサーリンク

清瀬ひまわりフェスティバル開花状況

駐車場も停められないなどの混雑をさけるために、早めに行った方が良さそうな気もしますが、気になるのは開花況ですよね。

2019/8/13時点では数本のひまわりが咲いていたようですが、8/16の開催前日時点の開花状況は…

かなり咲いていますね!!

台風の影響による強風などかなり心配しましたが初日から楽しめそうですね♪ 

これは大人気になるイベントに間違いありません!

8/19東京のお天気は曇り時々雨ですが、ひまわり畑は鮮やかに咲いていますね。

さいごに

東京清瀬ひまわりフェスティバル2019の周辺ランチと駐車場や開花状況についてお送りしましたがいかがでしたでしょうか。

夏休み期間中の混雑は避けられないかもしれませんが、ビッグスケールで自然いっぱいのひまわりを見て、心もリラックスできるイベントになりそうですね。

最後にひまわりフェスティバルのイベント内容をまとめいますので、こちらもご参考にしてくださいね。

清瀬ひまわりフェスティバルイベント情報

期間 2019/8/17(土)~2019/8/24(土)9:00~16:00
※最終入場 15:50まで

料金 入場無料

場所 東京都清瀬市下清戸3丁目地区の農地
※ひまわり畑内にペットを連れて入ることはできないそうです。

※会場は畑のため、バリアフリーに対応していないそうです。
※8/18(日)は、ひまわりフェスティバル会場内で、地元有志によるポリネシアンダンスショーも3回開催されます。

レンタサイクル
期間 2019/8/17(土)~2019/8/24(土)8:00~17:00まで
貸出・返却場所 清瀬駅北口第3駐輪場(清瀬市元町一丁目)、先着20台
料金 1台につき1回100円

期間中、「けやきロードフェスティバル2019」も8/18(日)に13:00~20:00まで開催していますので交通規制などもお気をつけください。

ぜひ清瀬のひまわり畑をお楽しみくださいね。最後まで読んでくれてありがとうございました。

清瀬ひまわりフェスティバル2019の関連記事
清瀬ひまわりフェスティバル2019周辺ランチと駐車場は?開花状況も清瀬ひまわりフェスティバル2019周辺ランチと駐車場は?開花状況も

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

error: Content is protected !!