2020年1月17日(金)~2月14日(金)まで開催されるチョコレートの祭典
「アムールデュショコラ」がジェイアール名古屋高島屋で開催されます。
6つのブランドについては整理券が必要になりますが、
結論から言うと
整理券をゲットするには6時から
並べばお気に入りの商品が手に入るでしょう!
そんなに早く??並ぶの!って思いますが、
整理券配布場所はジェイアール名古屋タカシマヤの地下2階で配布されていて、
開始時間は9時からですが、その前に購入したい商品を伝えてから整理券をもらう数取券というものを先に受け取る必要があるからだそうです。
さらに詳しく知りたい方のために、
「アムールデュショコラ高島屋2020名古屋の並ぶ時間は朝6時!整理券の配布場所も」と題して、アムールデュショコラの整理券(数取券)を入手するために並ぶ最適な時間と整理券の配布場所をお伝えしていきます!
最後まで読んでいただけたら幸いです。
目次
アムールデュショコラ高島屋2020名古屋の並ぶ時間は朝6時!
2019年の売り上げが27億円で10年連続売り上げ日本一、来場客数は90万人以上の日本最大級となるイベントは今年で20年目になるため、2020年は売り場も拡大しされて約2500種類のチョコレートが販売されています。
名古屋高島屋アムールデュショコラ本日から🍫 pic.twitter.com/vLkzUInx4f
— ジャム is a ティモンズ (@jam_NY) January 17, 2020
今年は売り場も拡大されて、初進出のブランドが25種類ほどもあり人気度がさらにパワーアップしそうです。
約150ブランドが出展されている中から、整理券が必要なブランドは6つ(7商品)になります。
●ミッシェル・ブラン ●パティスリー・サダハル・アオキ・パリ ●フォルテシモアッシュ ●ねんりん家 ●森伊蔵&オーボンヴュータン
※2月1日から販売
整理券は各日午前9時から整理券が配布されます。
整理券は各日17時まで有効で、並ぶ際には必ず本人が受け取り、前日からの泊まり込みや割込みなどしないよう注意する点があります。
整理券は9時からなのですが、その前に数取券を受け取らなければなりません。
朝6時から #アムールデュショコラ に並んでるなう。
数取券を無事に確保。
整理券配布開始まであと1時間!足元から冷える~(´*ω*`) pic.twitter.com/GlXZjBtwJy— さちえ (@kanra1022) February 6, 2019
購入希望の商品を伝えてから数取券を入手し、整理券が配布されるまで待機する必要があります。
まとめると
数取券(7:45頃)→整理券(9:00)→商品購入(10:00~17:00)という流れになります。
※レジが混んでることも想定して、17:00までに購入できるようにしておきましょう。
そのためかなり早い時間から並ぶ必要があります。
最適なのかは別として朝6時に並べば希望の商品はとりあえず安心して買えるということになりますね。
アムールデュショコラ初日 9時現在 pic.twitter.com/MvR4Br1DpH
— 琴・ω・子@チョコの祭典の季節 (@cotoco6415) January 17, 2020
5時30分から並ばれている人もいらっしゃいますね!スゴイです!
アムールデュショコラ来ました😄
整理券余裕位置だ!
眠い!頑張る!!— 節こ (@1214secco1331) January 17, 2020
6時なら30人で大丈夫そうですね。
アムール2020初日備忘録
6:00着 30人目くらい
7:45頃 数取券配布開始
8:10頃 クラブハリエのタルトショコラ終了
8:21頃 ミッシェルブランのテリーヌ終了
8:40頃 サダハルアオキのテリーヌ終了
8:50頃 クラブハリエのバーム終了※数取券が終了した時刻なので何時頃並んだら…という時刻ではないです
— Amour du ホタテ! (@tomo_hotatechan) January 17, 2020
6時30分で100人とはビックリです!
アムールデュショコラ2020
整理券待ち6:30で100人— BOEBOE (@BOEBOE97036394) January 16, 2020
ちなみに整理券はお一人様各2点限りになります。
万が一整理券がゲットできなかった商品があれば、イベント期間は長いので後日並ぶ必要があるということですね。
※もしかすると買えるチャンスが?→→→後半で買えるかもしれない方法をご説明します。
整理券が必要でない商品もあるので商品カタログを見て判断されると良いでしょう。
今年もこの時期が来てしまった。
とりあえず昨日、会社帰りにカタログをゲット!
わくわくしますね~#アムールデュショコラ pic.twitter.com/Lsu460WtFU— もちごめ (@wdf9epoHSwXLVAg) January 11, 2020
続いて整理券配布の商品をご紹介します。
クラブハリエ
タルトショコラ
¥3,024(6個入り:3種×2個)各日150個限り
🌟バレンタイン催事情報
本日からジェイアール名古屋タカシマヤにて、ショコラの祭典「2020 アムール・デュ・ショコラ」が始まります!
名古屋タカシマヤ限定商品のひとつ【タルトショコラ】はサクサクのタルト生地に、苦味や酸味にこだわった3種類のガナッシュを合わせた新商品です! pic.twitter.com/MQx39ouVwK— たねや / クラブハリエ (@CLUBHARIE) January 16, 2020
バームクーヘンスティックいちご
¥1,620(1個)
1月17日(金)~23日(木)各日200個限り
2月7日(金)~14日(金)各日250個限り
バームクーヘンスティックピスタチオ
¥1,944(1個)
1月24日(金)~30日(木)各日180個限り
バームクーヘンスティックキャラメル
¥1,620(1個)
1月31日(金)~26日(木)各日180個限り
❤️バレンタイン催事情報
本日18日より西武池袋本店バレンタイン会場にクラブハリエが出店。注目は3店舗限定販売のバームクーヘンスティック。いちご、キャラメル、ピスタチオの3種類を、週替りで販売します!
1月18日~23日は【ピスタチオ】です!! pic.twitter.com/IMhOyDP3H9— たねや / クラブハリエ (@CLUBHARIE) January 18, 2020
ミッシェル・ブラン
テリーヌドュリュクス
¥2,808(1個)各日100個限り
ミッシェルブランのテリーヌ、濃厚でめっちゃ美味しい♪ pic.twitter.com/7pRjGvzqBF
— ふーん (@ananfuundayo) January 18, 2020
パティスリー・サダハル・アオキ・パリ
テリーヌオショコラカフェカジタ
¥2,808(1個)各日120個限り
パティスリー・サダハル・アオキ・パリ
テリーヌ オ ショコラ カフェカジタ冷も温もコーヒーの香りと美味さがショコラにバッチリな大人の味わい
(´・ω・`)娘氏にはまだ早い pic.twitter.com/cjchNcHFH6
— ソロ (@Solitary_Okarin) January 18, 2020
フォルテシモアッシュ
ザ・ルビーショコラバウムクーヘン
¥2,601(1個)各日180個限り
自分も購入したルビーショコラバウムクーヘンに辻口博啓シェフにサインしてもらいました。快くサインしてくれて嬉しかった。 pic.twitter.com/KJ7RvxQNB4
— ロッパ (@ropparian) January 17, 2020
ねんりん家
デラショコラ
¥1,512各日(1個)180個限り
1月17日(金)・2月14日(木)各日140個限り
2月1日(土)~2月13日(木)各日240個限り
森伊蔵&オーボンヴュータン
森伊蔵焼酎チョコレート
¥3,240円(6個)400個限り
※商品の中に液状の焼酎が入っています。
アムールデュショコラ高島屋2020名古屋の整理券の配布場所は?
さて、肝心の整理券の配布場所ですが
整理券を受け取るには地下2階入り口に行く必要があります。
名古屋駅の金の時計からファッションワン(地下)へ降りていきます。
参照:https://www.nsk-eki.com/nagoya/map.html
階段を降りたらUターンして進むとジェイアール名古屋高島屋の入り口があります。

参照:https://www.nsk-eki.com/nagoya/fa.html
整理券をもらうために数取券が必要ってなんか難しくない?一人二枚までもらえるらしいので、やっぱり行列覚悟で並ぶしかないのかな・・・ pic.twitter.com/Ndm9HcHzcf
— 浜田人志 (@nintenda641) January 18, 2020
朝は寒いですのでくれぐれも防寒対策をされてくださいね。
整理券が無いと買えない!?
整理券をゲットできなったとしても、もしかしたら買えるチャンスがあるんです!
整理券は、17時までに購入する期限が設けられています。
購入しなかったキャンセル分があれば17以降にキャンセル分が販売されるので、そこで買えるチャンスが出てくるかもしれません!
アムールデュショコラ高島屋2020名古屋の通販は?
高島屋公式オンラインストアでは、アムール・デュ・ショコラカタログ掲載商品特集で購入できる商品があります。
※商品によってはオンラインでも売り切れの商品が出てくるそうです。
また、残念ながら、整理券が必要な商品はオンラインでも販売されていないので、その場合はあきらめて整理券ゲットの対策を考えましょう。
並ぶのめんどくさい~
アムールデュショコラで販売されているチョコレートじゃなくてもいいよ。
という人のために
アニバーサリーオンラインショップ
「食べられるウェディングケーキ」の元祖
年間8,000台製造するウェディングケーキや日々の暮らしに寄り添う焼き菓子など、人生の記念日を華やかなスイーツで彩るオンラインショップが、バレンタインスイーツを販売しています。
神楽坂ル コキヤージュ
テリーヌ ドゥ ショコラ
世界のトップパティシエ達に愛されるヴァローナ社のクーベルチュールチョコレート3種を厳選100%使用、ソムリエ資格を持つスタッフがオーダー(受注生産)に合わせて徹底した温度管理とフレンチレストランの調理技術を活かして一品一品丁寧に毎朝焼きあげております。
まとめ
「アムールデュショコラ高島屋2020名古屋の並ぶ時間は朝6時!整理券の配布場所も」ということで、人気商品購入時の整理券確保のために並ぶ確実な時間についてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
整理券が必要な6ブランドについては、整理券配布の前の数取券を確保するために早くならばなけれなならない試練がありますが、
バレンタイン目的ではなく自分用にという人や男性客がいらっしゃることも増えているそうです。
ショコラ大好き!という人にはイートインコーナーもありますので、チョコレートのお祭りイベントとして覗いてみてはどうでしょうか。
また、何か新しい情報が入りましたら随時更新していきます。
最後まで読んでいただきありがとうございました。