テレビ東京で2020年1月9日から毎週木曜日深夜1時よりドラマ「ゆるキャン△」が放送中です~
キャンプ好きの女子高生達が舞台となっているストーリーですが、主人公の志摩リン(福原遥)ちゃんが1話からひとりでもくもくとキャンプ道具を使って火をおこしたり、薪を割ったりするシーンは、ソロキャンプって簡単なの?とキャンプ初心者を応援するような内容になっています。
1話のキャンプ道具の中からテントの中に設置した寝袋とその下に敷いたマットレスについてリサーチしてみました。
今回は「ゆるキャン△ドラマ1話エアマットと寝袋のブランドは?値段や通販も」と題して、エアマットと寝袋のメーカーや値段、販売に関する情報をご紹介していきます。
目次
ゆるキャン△ドラマ1話エアマットと寝袋のブランドは?値段は?
エアマット:ISUKA(イスカ)
値段:公式サイト¥10,450
志摩リンちゃんがテントを設置した後にフゥーフゥーと空気を入れて寝袋の下に敷いていたマットレスブランドがISUKA・コンフィライトマットレス180ということがわかりました。
ISUKAは寝袋・シュラフ専門メーカーブランドで、使用されていたマットレスは冬山や寒さに敏感な女性にも最適な快適性と断熱性を備えています。
しまりんへ一歩近づいた✨#イスカ #コンフィライトマットレス#ゆるキャン#なりきりしまりん pic.twitter.com/ja7fDMLWyl
— ユウスケ△yurucamp (@usk_yurucamp) August 25, 2019
片づけの際にはくるくる巻いて収納袋に入れられるので持ち運びも便利なアイテムですね!
ゆるキャン△、今ごろになって志摩リンが使ってるマットレスがイスカのコンフィマットレスだと気付く。今売ってるモデルは広げると角が丸いんやけど、それ以前のモデルは確かに角が直角やった。2つ買った私が言うんやから間違いない。 pic.twitter.com/cZuQLZuS6r
— きゃび (@cabina90) January 27, 2018
値段は公式サイトでも他で買っても同じくらいの値段のようですが、冬キャンプではやはりマットレスは必需品になりますね。
ドラマで使用されたサイズは180cmの全身用タイプですが、ちなみに小さめのサイズもありました。
次は
寝袋:deuter(ドイター)
値段:アウトドア通販サイトでは平均¥22,800~(過去情報)
志摩リンちゃんが使っていた女子受けしそうなカラーの寝袋がすごくカワイイかったですが、エアマットの上に乗せていた寝袋のブランドが
deuter・Exosphere-4℃Fire×クランベリー(ドイター・エクソスフィア)のタイプです。
ドイターは公式オンラインショップがなく、かつ同じ商品はほとんどが品切れ状態でした。
寝袋これかな?
deuter(ドイター) Exosphere エクソスフィア -4 ファイアー×クランベリー#ゆるキャンドラマ pic.twitter.com/55sZbf9tLS
— みぃな㌠△ ⁸⁶・゚*:. 🥐 (@zalea39) January 9, 2020
deuterはドイツのリュックサックメーカーなんですが、ドラマで使われていた寝袋のタイプは夏山から晩秋の低山から冬のキャンプキャンプ場泊で使用できるタイプになります。
ゆるキャン△ドラマ1話でしまりんが使ってた寝袋はたぶんコレ#ゆるキャンhttps://t.co/yNLPNYphJE
— 一生貧@尿管結石 (@issyoubin_cycle) January 9, 2020
寝袋の値段って結構お高めなんですね!
また、シーズンごとでも寝袋のタイプが違うそうですので購入時にはチェックしておいてくださいね。
|
|
ちなみに寝袋はシュラフとも呼ばれるそうですので、キャンプを始められる方は寝袋=シュラフという用語も覚えておくと良いでしょう。
ゆるキャン△ドラマ1話エアマットと寝袋の通販は?
エアマット通販:ISUKA公式サイト有
エアマットブランドのISUKA(イスカ)には公式オンラインショップがありました。
ISUKA WEB SHOP
気になる方はまず公式サイトから参考にされてはいかがでしょうか。
寝袋(シェルフ)通販:deuter公式サイト無
寝袋のdeuter(ドイター)には残念ながら公式オンラインショップはありませんでした。
ゆるキャン△で使用されていないブランドでも良い方は
アウトドア用品通販のL-Breath(エルブレス)でお探ししてはどうでしょうか。キャンプ・登山・ウェアからショップでも手に入らないレア商品などアウトドアブランドが満載ですよ。
スターキャッチャー -10 シュラフ 冬季用 DS4900015-7000
また、AlpenOutdoorsFLAGSHIPSTORE柏店にてゆるキャン△時に撮影したときに使われたキャンプ道具が特別展示中です。
直接店舗に行ける方は、一度参考までに見てから考えるのも良さそうですね!
まとめ
「ゆるキャン△ドラマ1話エアマットと寝袋のブランドは?値段や通販も」ということでお伝えしましたが、キャンプ道具についてお伝えしてきましたがいかがでしたでしょうか。
エアマットや寝袋は必需品になってきそうですが、志摩リンちゃんが使っているブランドは結構お高めなのかしら?と筆者としては感じました。ですが王道ブランドなので、本格的に備えたい場合は同じブランドの購入をご検討されることをおすすめします。
キャンプの場所や季節ごとで使う寝袋が異なるようなので、まったくのキャンプ初心者さんなら店舗でスタッフさんにご相談されるのも良いかもしれないですね。
2話もどんなキャンプ道具が付かれるのか楽しみですね。最後までお読みいただきありがとうございました。